
これからの季節必須!!生ゴミ対策から赤ちゃんのオムツの臭いまで、簡単エコに✨すぐにできる実践方法♫
これから暑くなるにつれて、だんだん虫なども気になる季節になってきますよね🕷
そんな虫たちが集まってきそうなところといえば、お家から毎日でるゴミなどもその一つ💦
そしてできることなら出くわしたくないゴキブリなんかも虫の中にはいますよね(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾
夏場になるとゴミの臭いなども気になるところ!!
今回は、そんなゴミの臭い対策として我が家が実践している方法をご紹介したいと思います👋
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 135142
- 1284
- 5
-
いいね
-
クリップ
生ゴミの臭いのモトって??
生ゴミの臭いの大半は、腐った食べ物から出ているもの💨
食べ物は腐るとほとんどのものが酸性となるようで、これを中和してくれるのが『重曹』の『アルカリ性』なんです💡
重曹が生ゴミに効く!!
我が家は、生ゴミ用でパッキンのついたゴミ箱を別で使っています。
パッキン付きでしっかり蓋が閉まるので、臭いが外に漏れにくくなっているので、夏場なども臭いが気になることがなくなりました💨
普段キッチンなどで出る生ゴミは、レジ袋にためているのですが、たまって口を縛る際に重曹スプレーをシュッ!!
これだけでも臭いが全然違います✨
あとは口を縛ってゴミ箱にポイ👋
ちなみに、このゴミ箱の底にも新聞紙を敷いて、重曹を適当にパラパラ〜っと巻いています🙌
ゴミ箱自体、中に別で容器が入っていて取り出せる上、丸洗いもできるので、ゴミの日のあとは必ず中を綺麗に洗っています✨
まとめ★
いかがでしたか?
生ゴミなどのアルカリ性に対しては、上記の重曹が効果的ですが、例えば赤ちゃんのオムツの臭いや、ペットのおしっこの臭いなどはアルカリ性になるため、効果的なのは、その逆の酸性!!
つまり、クエン酸がいいんです🍋
また、うんちなどのアンモニア臭には重曹が効果的なようで、臭いのモトによって使い分けるのも一つですよね(●˘͈ ᵕ˘͈)
パラパラ〜っと振りかけるもよし!
スプレーを作っておいてその都度シュッとするもよし!!
ご家庭によってゴミの種類も様々だと思うので、賢く使い分けながら、暑い夏のゴミ対策も乗り切りたいですね💨
Instagramもよろしくお願いします🤲
- 135142
- 1284
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!ks._.myhome
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
重曹スプレーとは?作り方から活用方法まで紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の悩みすぐ解決!じめじめ梅雨を便利グッズで快適に乗り越えようよしママ
-
洗濯物のイヤな臭いにさよなら!臭い別に解決方法を紹介|重曹やクエン酸を活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の排水口つまりの直し方!ヘドロ汚れの原因や予防方法も紹介LIMIA編集部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【場所別】冷蔵庫の掃除方法6選! きれいに保つ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の排水口の掃除方法を解説!触らずに解消する簡単なやり方を紹介LIMIA編集部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
カビを撃退!スニーカーなど種類ごとの落とし方と3つの予防対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko