洗面所収納【生活導線に合った収納の見直し】

何かとごちゃごちゃしがちな洗面所まわり。

水回りであることや、お風呂からくる蒸気などで、ふと気付けばホコリだらけになってしまうことも💦

今回は生活導線を見直した我が家の収納をもとに、洗面所周りの収納についてご紹介したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2130
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

以前はこんなふうに収納していました💨

以前までの洗面所の収納。

我が家ではワゴンを使い、毎日使う自分の化粧品やタオル類などを収納していました。

これはこれで使い勝手は良かったのですが、ドライヤーで髪の毛を乾かした後の髪の毛であったり、手を洗って飛び散った水気にホコリが付着したりして、正直掃除が面倒に感じていました😰

また、子ども二人がお風呂から上がった後、ワゴンがあることによってとても狭く、お互い場所を譲らないことで喧嘩になることも多々あったのです😅

思い切って撤去してみました!!

一つでも不満があれば、それは本当に使い勝手がいいのかをもう一度考え直す必要がありますよね💡

そう思った我が家は、思い切ってこのワゴンを撤去することに💨


すると案の定、スペースが広くなり、子ども達の行き来もスムーズになりました✨

ではワゴンにあったもの達はどこに行ったと思いますか?👀

こちらは洗面所と洗濯機の間にある隙間収納。

まず、先ほどワゴンの中にあった化粧品などを置くことにしました💨

持ち運びできるメイクボックスが便利✨

こちらは普段のメイク用品などもたっぷり収納できる上、こんなふうに持ち運ぶこともできます。

普段洗面所でメイクする私は、朝になると娘や主人も洗面所でかち合うこともよくあるため、そんなときはこれごとリビングに持っていって、テレビを見ながらゆっくりメイクをしています💄

出入りが頻繁でないものは中に避難

ワゴンに置いてあったタオルはどこへいったかというと、浴室のすぐそばにある背面収納へ👏

ストックのタオルは、交換時に出し入れする程度なので、オープンに出しておくことでかえってホコリがついたりする場合も💦

出し入れの頻度がそこまで多くないものに関しては、収納扉の中にしまうことにしました✨

ちなみにこちら、左側の白いタオルが洗面所用。右側の茶色いタオルはキッチン用。

100均のブックエンドを仕切りがわりに使って色分けしています👀

よく使うものだけ手の届く場所に

こちらは浴室そばのタオル収納。

お風呂から上がった際、ここからタオルを取って体を拭いています💨

お風呂から上がった際は手も濡れているので、濡れた手で扉を開け閉めするのは面倒💦

なので、こちらのタオルのみオープン収納にしています👀

まとめ

いかがでしたか?

生活導線はご家庭やご家族によっても様々ですし、家の作り等によっても変わってきます。

けれども、そうした中で共通して言えるのは、ほんのちょっとでも無理が生じていたり、我慢している部分がある収納は長続きしないということ💦

ストレスなく、リバウンドせずにキープできるよう、私自身も一つひとつの収納をその都度見直していきたいと思っています🍀

  • 2130
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

インテリアと100均が大好きで、簡単なプチプラDIY、雑貨やインテリアのちょっとしたハンドメイド、また100均アイテムをた収納などを主に掲載させていただいていま…

ayako.ankoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア