【事例紹介】どう使う?大空間の押入れを有効活用する方法

大きな空間なので大容量、沢山収納出来るスペースとしては有り難いけれど
大空間過ぎて「何を使って何をどう収納すればいいのか分からない」
とお悩みが多いのが押入れです。

今回は掲載許可を頂きましたお客様宅の事例を元に
押入れの収納方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28439
  • 133
  • 0
  • いいね
  • クリップ

事例紹介:Before 何を使えば上手く収納出来るのか分からない

整理収納アドバイザー 井上知恵子 ameblo.jp
※個人を特定出来ない為の加工を施しております。

「何を使ってどう収納すればいいのか分からなくて
収納用品を購入出来ないままで使いにくく困っています…」
というお宅に意外と多く出会います。

沢山の収納グッズや家具が売られているので
選ぶ基準やサイズに戸惑う、そしてそれで大丈夫なのかな?
という不安が購入を妨げる原因になっているようです。

今回、快く掲載許可を頂いたB様宅では
小さめのカゴやお手持ちの引出しのみで何とかしのいでおられましたが
これでは流石に空間がもったいないし使いにくいですね。

この部屋で何をしてる?行動動線を考える

まず、最初に考える事は
「この押入れのある和室で何をしているのか?」
という事です。

布団を敷いて寝ているのであれば、
当然ながらここには布団が収納出来ればベスト。

B様宅ではキッズスペースとして使われていて、
子どもが着替えたり、その横でママも一緒に着替えたり。

そしてすぐ隣りのリビングでママが使いたい本や雑誌、アイロンなど
ご家族の行動を確認してこちらに集合させると便利なモノを収納する事に。

事例紹介:After 収納したいモノに合わせてラックで仕切る

整理収納アドバイザー 井上知恵子 ameblo.jp

この押入れに収納するべきモノは子どものオモチャと子ども服。
そして一緒に着替えたいママの普段着。
アイロンセットや書籍、文具、その他細々としたリビングで使う物です。

上の空間は大人(ママがメイン)が使うモノ。
下の空間には子どもが使うモノを集合させることにしました。

一般的に考えると本棚、カラーボックス的な棚と
衣類を収納する為のワードローブが必要で、
押入れ専用のそういった収納グッズも沢山売っています。

しかしながら、専用のグッズは別の空間では使い勝手が悪かったりと
使い回す事が難しいことがほとんど。

なので、今回は後々お引っ越しされるかも知れないご事情も考慮して
押入れ専用の収納グッズではなく、
ホームエレクターという便利なスチールラックを使って
大空間を使い易く仕切る為のプランをご提案。

ホームエレクターはオプションパーツもサイズも色も豊富で
色々な組合せが可能なのでご希望に応じた仕組みが作れます。

まとめ:大空間の収納を作る為に考えること3つ

このように、大空間の収納は、

①その部屋の使い方
②その部屋に収納出来れば便利なもの
③その為には棚・ハンガー・引出し、どれが便利か?

の3つを大きく考えてから計画すると
上手に大空間を活かす事が可能となります。

参考になれば幸いです。

  • 28439
  • 133
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建築インテリア学科卒業。建築パース専門会社に2年間従事し、DTPデザイナーとして活動。DTPでもパース作成など建築にも携わるうち、「住まい・家族・暮らし」に関わ…

整理収納アドバイザー 井上知恵子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア