100均セリアで作るcafe看板【DIY】電動工具不要!黒板に文字を書いたり多肉植物を飾って両面楽しもう!

春になってきたので外にcafe看板を飾ってお手軽DIYを楽しみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 45869
  • 393
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは
lovekuma-emilyです
今回はcafe看板を作ろうです!

完成はこちら↓

材料
セリアで購入したもの
セリア木製フェンス…2個
セリア板45×15…4枚
セリア角材…2本
セリア板45×4…2枚
セリア蝶番…2つ
ガーデンミニスコップ
ガーデンミニフォークみたいなもの

自宅にあったもの
好みのペンキ…今回はミルクペイントのピスタチオグリーン
ブライワックス(またはニスなど)
黒板塗料
セリア釘セット
マスキングテープ
針金
ネジ…4つ
刷毛
スポンジ
ペンキ時に使う使い捨て手袋
ヤスリ
ボンド
ペンチ

まずは45×15㎝の板を2枚ずつボンドでくっつけます
はみ出したボンドはウィットティッシュで拭き取ります
マスキングテープで仮止めして乾かします

木製フェンスの上、2箇所に蝶番を取り付けます
私は釘で先にネジの場所に穴を少し開けてからネジを取り付けてます

多肉植物の棚を作ります
45×4㎝を22㎝にカット2つ、8㎝にカット2つを準備
ボンドで22㎝の面をボンドでくっつけます

角材を20㎝にカット1つ、6㎝にカット2つ

それぞれをブライワックスで色をつけ、組み立てていきます

ボンドが半乾きになったら釘で角材と板材を止めます

8㎝にカットした板もボンドと釘で止めた後、
8㎝の板の角にネジを取り付け、針金でガードを作ります
ネジはサビ加工したわけではなく
あえて錆びたネジを新しいネジと一緒にして錆びさせたネジです
本当に錆びてます

ペンチで最後の部分はクルッと回して怪我しないようグッと締めます

板の裏をブライワックスで塗っていきます
私は表も塗ってから黒板塗料をしたのですが
ブライワックスの上からだとペンキの色が剥がれやすかったので
表側はブライワックスを塗らずに黒板塗料を塗った方が良いと思います
下地の茶色があった方が良い方は水性オイルスティンですどペンキの下地にはバッチリです

が、水性オイルスティンは水で色が取れたりするので上からニスやぺでコーティングしないとお外にはむきません

スポンジに残ってた黒板塗料をガーデンスコップにポンポンして汚し加工しておきます
角材の残った物を看板の上の方にボンドで取り付け、裏側から釘で止めます

好きな文字をステンシルしたら多肉植物の棚を取り付けます
板の裏から釘で取り付けます

ガーデンスコップをかける釘を2つ取り付けます
最後にフェンスにボンドをつけて板を2枚それぞれ取り付け、
ボンドが半乾きになったら釘で止めて
好みにヤスリで角などを削って下さい

看板が開かないように針金を使います
針金を看板が開いた時の倍の長さくらいにカットして
ネジネジして1つの円にします
次に端に輪っかを作ってひたすらネジネジして針金を半分にしていきます
最後もまた輪っかになるようにします

結果両端に輪っかが出来ます

後は看板の片方の端にネジを2つ取り付け
針金の輪っかを調整しながら
ネジに引っ掛け
片方は外れないようにします
もう片方は直ぐには外れにくいけれど
取りやすいくらいの輪っかに調整して完成です

完成です!
多肉植物を置く棚に多肉植物だけじゃなく
小物を置いて楽しんだりして下さい

シーンに合わせて黒板の文字を変えてみたり

初めて黒板文字に挑戦したので
携帯アプリで文字を出して見ながら書いてみました
なかなか面白い!
3回目くらいやり直しましたが(≡ε≡;)
あれ?Lの小文字が長すぎないか…
いや、もう直しません
絵の得意な方は絵を描いてお客さんを招いても可愛いですよね

家にあって捨てようか迷ってたセリアのガーランドをカットして取り付けました

最後までご覧頂きありがとうございました!
皆さんそれぞれのお好きな
ステンシルや黒板アートで
春のガーデニングを楽しんで下さーい!

  • 45869
  • 393
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸の一軒家に家族とワンコ達で住んでます。賃貸なのでなかなか思うようなDIYができないこともありますが、工夫をしながら賃貸でも楽しみながらDIYをして過ごしてま…

lovekuma_emilyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア