
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!
maca Products
我が家のダイニングテーブルは6ねんほど前にIKEAで購入したものです♪白木から、茶色、そして白に塗っていましたが、茶色に戻したくなり。。
色々調べた方法が「塗装を剥がすこと」
でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
我が家のダイニングテーブル。
IKEAで白木の状態から購入して、茶色のオイルステインを塗って、白にペイントしていました♪
白も好きでしたが、、年齢とともになのでしょうか(笑)茶色の落ち着いた雰囲気を好むようになってきました。
色々調べてみると、塗装を剥がせる塗料があることを発見しました!
ホームセンターで1000円弱でした。
こちらを使います。
刷毛で剥がしたい部分に塗っていきます。
10分ほどたつと。。
塗っている塗料が浮いてきますー!
塗料が柔らかい間に剥がすといいようです!手で剥がすと、何だかスッキリします♪
おおおーーー!!
気持ちいいぐらい剥がれるー!!
のは最初だけで、、ここからが地道すぎる作業の始まりです。。地道すぎて、この作業をしたことを後悔したぐらいですが、頑張りました!手だけでは厳しいので、ヘラなどで塗装をめくりながら剥がしていきます。
地道に剥がしましたが、剥がしきれない部分もあったり。。でも、自分的には満足な仕上がりにはなりました。
全部剥がすと、アンティーク風のテーブルになりました♪
なかなか理想的な風合いになりました!椅子の白い塗装もいつかやりたいです、いつか(笑)