
野菜を長持ちさせて美味しく食べよう♬
野菜を冷蔵庫にしまう時、どのようにされていますか?
買ってきたまま?ハダカ?
私はこんな方法で野菜を長持ちさせています♪♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35759
- 50
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは❁
今回は野菜の保存法についてお話していきますね(*^^*)
最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
野菜の保存法って沢山あって覚えておくのは大変ですよね。
ズボラではありますが、
代表的な野菜はこれを使ってラッピング保存しています♪♪
トマトやきゅうり、大根など
そのまま入れてしまうとしなびてしまいますよね。
こうしてぴたっとラップすることで、冷気に触れるのを避けることができます!
では、きゅうりで比べてみましょう!
ほぼ同じサイズのきゅうりを
一本はそのままハダカで、
もう1本はラッピングをして
約一週間、野菜室に入れて観察しました!
上のきゅうりがラッピングしていたもの、
下のきゅうりがハダカで入れていたものです。
これだけでも、ハダカでいれていたきゅうりのほうが明らかにしなびていますよね。
こちらは断面です。
左がハダカ、右がラッピングしていたものです!
ほぼ同じ大きさのきゅうりだったのに
太さ、大きさにもここまでの変化が見られます。
こういった変化を目で見てきちんと確認すると、
少し手間ではありますが
買ってきてそのまま入れてしまうのではなくラッピングでひと手間加えて鮮度を保ち無駄も減らすことができますよね(*^^*)
まとめ
いかがでしたか?
本来はそれぞれの野菜ごとにあった方法で保存するのが一番ですが、
いろんな方法を沢山やっているうちにどれも面倒になってやらなくなっては意味がありませんよね。
なので私は自分に合ったこの方法で
野菜を長持ちさせています♪♪
最後まで読んで下さりありがとうございます。
楽天ルーム、Instagramも
やっていますのでよかったら覗いてみてください!
- 35759
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
隠す収納から見える収納へ!ズボラなので冷蔵庫収納変えました☆akane.cn20
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【冷蔵庫】を数倍使いやすくするコツ☆akiko maeda
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【Can Do】小分け冷凍を見直してみました!amane
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
【しっとりやわらか】お家でできるおいしい干し柿の作り方♪ダーリンのつま
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝