
ベリーベリータルト〜可愛い花のチョコレートデコの作り方〜
次男の11才の誕生日に作ったいちごたっぷりのタルトです^^
タルトは比較的デコレーションが簡単なのですが、今回はちょっと可愛くしたかったので、チョコレートで簡単な飾りを作りました♩
ちょっとしたポイントやあると便利なアイテムをご紹介しますね^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6361
- 118
- 0
-
いいね
-
クリップ
タルト生地は時間のある時に作り、ラップに包んで冷凍保存しておくと、たくさん料理を作らないといけない誕生日やイベントの日にも助かりますよ^^
電子レンジでできる簡単で本格的なカスタードクリームのレシピは、リンクからご参照下さいね♩
チョコレートフラワーの作り方
【準備しておくと便利なもの】
♦︎ホワイトチョコレート...50gほど
♦︎黄色の色粉
♦︎クッキングシート
♦︎テープ
♦︎平らなトレーや台など
♦︎ボウル(金製) 中・小サイズ
♦︎コルネ(チョコレートをいれる袋のようなもの)
♦︎コップ
♦︎はさむ
♦︎50度くらいのお湯
(お風呂より熱め...お風呂は39〜42度)
♦︎スプーンやゴムベラ
❶ チョコレートは小さく刻んで湯せんにかけて溶かす。
❷ 1のチョコレートの約大さじ2を小さな器に取り分け、色粉を少しずつ加えて混ぜる。好みの色に挑戦していきます。
❸ コルネ状の袋にチョコレートをそれぞれ入れる。口をひねるなどして閉じ、先端を切り絞り口を作る。
❹ 平らなトレーまたは作業台に、クッキングシートを広げ、両端が動かないようにテープで固定する。(クッキングシートにたるみがあったり、台が平らでないとチョコレートが流れたりよれたりします)
❺ まずは黄色のチョコレートを小さな点状になるよう、間隔をあけて絞りだす。
❻ 次に白いチョコレートを対角線状に絞りだす。
その際、外は太めで中心に向かうにつれ、細くなるように絞りだす。
❼ チョコレートを冷やし固めたら、クッキングシートからそっと外す。下になっていた面が表になります。
チョコレートが温まりすぎて、サラサラした状態の場合流れてしまって、形を作りにくいので、少し冷まして粘性のある状態でご使用下さいね^^
クッキングシートはつるっと剥がしやすいものがオススメです♩
- 6361
- 118
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
百均にもあるあのお菓子で簡単ケーキポップス*友チョコ大量生産にも♪momo
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
100均グッズ活用で簡単可愛い友チョコ3種の作り方momo
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
クリスマスにクセになる美味しさジンジャークッキーあいりおー
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
レインボークッキーellyhana
-
市販のスポンジとボールでナッペも簡単♪子供と作れるクリスマスアイスドームケーキぱお
-
【レシピ】紅茶のクッキー アールグレイの香り料理家&クリエイター 豊田亜紀子