
工具不要!簡単1分で引き出し♫
引き出しでも良かったんですが、設計が面倒で‥でも、見た目、コスト、機能性はやはり重視したいですよね。
どうしようか悩んでる時に、3COINSでいいサイズの籠を発見して、これを使う事にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 53853
- 289
- 8
-
いいね
-
クリップ
材料
3COINSの籠
タンスカン
3COINSのこの籠は、蓋つきのものもありましたが、今回は引き出しにするので、蓋なしにしました。
棚も籠のサイズに合わせて作ってあるので、ほぼぴったりです。
DIYで何かを作る時、ある程度置くものが決まっていたら、やはり棚幅などを合わせて作る方が、まとまりもいいですし、いざ置いてみて置けないとかにもなりにくいです☆
合わせて作ってるのに、
「あとちょっとが入らんやん‥(-_-;) 」
てのは、私はありますがσ^_^;
こちらがタンスカンです。
本来は、和箪笥などに使われるつまみ部分になります。
ホームセンターの取っ手のコーナーに置いてあると思いますよ。
ホームセンターによっては、横の黒い板がないものもありました。
サイズも2種類あり、今回は大きい方を購入してきました。
この板は多分ですが、本来抜けにくくする為に裏に当てるものだと思います。
本当の事は、調べてないのでわからないですσ^_^;
私はデザイン的に表の方が可愛いので表につけてます♫
作り方
作り方は、説明もいらないくらい見たままで、わかった方がほとんどだと思いますが、説明させてもらいますねσ^_^;
表からバランスのいい位置にさします。
もし、ささりにくい場合は、先にキリなどで穴を開けて置くといいと思います。
裏に板を当てる場合は、ここに当てる感じになります。
つぎに上下、左右どちらでもいいので開きます。
力がいる事なく簡単に開きます。
100均リメイクより簡単かもですね♫
見た目も可愛いし、1分いらないかもです♡
プラスチックのカゴで引き出しもいいですが、やっぱり見た目は籠の方が可愛いです♫
この方法ならいろいろな籠に簡単に取っ手がつけられますよ。
引っ張り出すって感じなだけですが、デザインのアクセントにもなりますので、参考にされる方は是非試してみて下さい☆
完成しました♫
籠のサイズも大きすぎず、小さすぎずでいいサイズです☆
下に写ってるのはセリアの新聞ストッカーに、以前作ったステンシルシートで適当にステンシルしたものです。
ここもストッカーに合わせて棚幅を作ってあるので引き出しみたいな感じになってます。
この棚は、資源ゴミ用に作った棚で空き缶、空き瓶などのゴミ箱が入ってます。
また、こちらの棚もアイデア投稿を検討したいと思います☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
- 53853
- 289
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!HANDWORKS*RELAX
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介しますノリエ
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami