
ドアをDIY その②
ディスプレイ用ドアを背景に立て掛けるだけで大きくお部屋の雰囲気が変わり、自分だけの世界観が生まれます。
殺風景なアトリエの壁面を変えるべく、一からDIYした様子をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15491
- 65
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは😄 引き続きドアのDIYの様子をご紹介して行きたいと思いますのでお付き合いの程、宜しくお願い致します🤲
本日はデザイン画の左から3番目のアイアンパネルとリネンフォールドパネルがはめ込まれたドアの製作の様子です🚪 まずは下段のリネンフォールドパネル部分からです。
使用する材料はホームセンターで売られています安価なSPFです🌳 ←DIYの強い味方💪
こちらはSPFの1×10を浮き彫りしている所です。布が柔らかく折り畳んでいる様子を表現する為に試行錯誤しながら彫り進めて行きます💨
真っ直ぐ溝を彫っている部分はハンドルーターという道具を使ってせっせとあくせくしながら彫りました💦 凹んでいる曲面は外丸カンナという特殊な鉋を使っています。手前の平面に彫り下がっている部分も一切機械を使わず彫刻刀で手作業で彫り下げて行きます。
そして彫り上がりましたリネンフォールドパネルです✨ 全てを手彫りしました〜♬ 柔らかい質感だったりドレープ感が表現出来ました。ホームセンターで購入したSPFとは思えないですよね。笑
昨日ご紹介したドアと並べるとこんな感じです🚪🚪
続いて上段のアイアンパネル部分に取り掛かりました。アイアンパネルといってもアンティークのアイアンパネルを実際にはめ込むのは芸がないですので、こちらも木で作ります♪ アイアンパネル風ですね😄
使ったのはアトリエの隅に余ってたあったパインの集成材です🌳 デザインを起こしてまずはとにかく穴を開けます💨
蜂の巣状態🐝笑
あとは地道に糸鋸やジグソーでひたすらくり抜いて行く作業です💦 この作業をしている時はただただ【無】です。ミスターポポ状態です👳🏿♂️
そして真ん中にはお花の彫刻を入れたいなと思い、木工旋盤でこんな形を削り出した後、またホリホリ。。🌼
全ての作業が終わり、実際に形になりましたドアがこちらです💁♂️
何となくイメージに近いドアになったかな?とは思います💦 アイアンパネルの周りのモールディングは機械では出来ない部分もあり手彫りしてます💡
影萌え♡ この影までイメージして頑張ったので努力が報われた〜😭 って一人でニヤニヤした瞬間です😄
豪華に見えるけどSPFですので、非常に安上がりです。笑 自分の所で使用するのでそこは問題なしですけどね😂
最後にフランスアンティークの鍵穴を取り付けて(ここに一番お金掛けました笑) 2枚目の完成です✨
次回は3、4枚目と一気に行きたいと思いますのでまたお付き合い頂けたらと思います。本日も最後まで読んで頂きありがとうございました😊
こちらも合わせてご覧頂けますと嬉しいです😌 他のドアの製作の様子が見られます✨

instagramもやっております🎵
- 15491
- 65
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
吊り戸棚をDIYで撤去!夢を叶えたキッチンasamiiimasa
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
コーナーTVボード ①Réaliser son rêve
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden