引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!

引き戸の作り方載せてる方はあまり目にする事がなく、載せてる方は上級すぎて、自分なりに考えた部分も沢山あります。

1年経過しても大丈夫なのですが、参考程度によろしくお願いします(*´꒳`*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 117874
  • 306
  • 9
  • いいね
  • クリップ

前編の続き

前編に引き続き、読んでいただきありがとうございます(*´꒳`*)

前編の溝を掘った後から説明します。

ポリカをカッター使ってカットします。
ノコギリで切ると、ポリカの空洞に切りカスが入る事があるので、カッターで切るのをおすすめします。

窓枠を上一本以外を組み立てます。
ここから悪戦苦闘、心が折れそうでした。
グラインダーで溝を掘ったので、溝の幅も深さも均一じゃないので全く上手くはまらず‥
簡単に言えば、溝をヤスリで掘ったって感じなんですσ^_^;
だからオススメはしませんσ^_^;

外してはポリカを少し切りの繰り返し‥彫刻刀で調整もしたりもしました。

ポリカをはめたら上の板も組み立てます。

なんとか組み立てたんですが、やはり隙間が空いてます。
写真わからないかもですが、載せてみました。

隙間をどうするか、いろいろ悩んだんですが、一番安価にしようとダイソーのホットボンドで埋める事にしました。

埋まったんですが、下手すぎて汚い‥
裏だから見えにくいんですが、結局汚いのが気になりもう1つの窓は埋めずにそのままにしてありました。

今回、この隙間を手直ししてみました。

追加した材料

ヒノキの角棒 4㎜×5㎜を購入しました。

これを窓枠の縁などにつけていきます。

窓枠の表の方にこのようにボンドで貼り付けました。

ぴったり合わす為、1辺づつサイズを合わせては切り、ボンドで貼り付け、また合わせては切るを地道にしました。

サイズが合わないと、隙間ができては意味がないので手間はかかりますが、きっちりやりました。

この角棒、長さが90㎝しかないんです。窓は90㎝以上あるので、目線にはいりにくい上の方で継ぎ足してます。

ここもぴったりに合うように切り、押し込みました。

塗装は、切る前に全部ブライワックスジャコビアを塗ってあります。

次に

アングルをこのように両面テープでつけます。

窓を取り外せるようにする為、上は1.5㎝幅、下は1.0㎝幅のアングルを使ってます。
上は幅が広いので、アングル同士が重なるのでビス留めもしました。

なるべく窓ぴったりにレールを取り付けます。

レールはどうするか調べても出来そうな案がなくかなり悩みました。
真ん中にくるレールの幅が、窓同士の隙間になるので、なるべく薄いものでないといけないし、アングルの使い方がこれでいいのかわからなかったんですが、思いついた時はホッとしました☆

窓もスムーズに開け閉めできるので問題ないです。

微調整

板が反ってたり、傾いてたりするとどうしても隙間が出来るんです。
写真わかりにくいんですが、この隙間を調整します。

上の方に傾きがあるので、フェルトシートを反対側の下に貼ります。

アフター

ぴったりになりました♫

それでも無理なとこもあるので、先程の角棒と同じものを外の窓枠に貼り、少しでも隙間風を遮断出来るようにします。

手間にくる窓には窓の後ろ側に、反対側の窓には手間に角棒を写真のように窓ぴったりに合わせてボンドで貼り付けます。

窓を閉めた時、隙間が広い場合はもう少し幅がある角材を使用した方がいいと思います。

アングルの切り方も悪かったので、隙間を手直します。

小さく切った隙間テープをはめ込みました。

レールの板幅の分や木材の反りがある為、1〜2㎜の隙間は出来てしまいます。

反対側の窓は反りがあまりないので1㎜程度隙間があります。

隙間テープも入らないので、とりあえずこのままで完成とします☆

実際しっかりした作りで、見た感じもDIY初心者にしてはよく出来てると思います☆

参考になったかわかりませんが、前編から引き続き、長々と読んでいただきありがとうございます。

  • 117874
  • 306
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY、リメイクを一人でしています♬ 手間はかかりますが安価になるように心がけてます☆自宅の小物、雑貨などは廃材を使用して作っているものばかりです♡誰かのお役に…

yunaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア