☆DIY☆セリアの材料で作るステンレストレーシェルフ②扉を付けて隠す収納に☆カフェコーナー☆調味料棚☆

以前作ったステンレストレーシェルフをアレンジして、扉付きのステンレストレーシェルフを作りました^ ^

旦那さんの焼酎を、目立たないように、でもすぐに取り出せるように…と思って作りました。
紙パックの焼酎とか、いつもカフェコーナーの隣に置かれているので^^;

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 77385
  • 1812
  • 6
  • いいね
  • クリップ

扉付きステンレストレーシェルフ

左側のカフェコーナーと同じサイズで作る、扉付きのステンレストレーシェルフです♪

材料はこちら↓

セリア

ステンレス浅型調理トレー(ロングタイプ)・・・2枚


木製角材2本入り(7mm×38mm×450mm)・・・2組


木製角材2本入り(14mm×25mm×450mm)・・・4組
※2組は扉に使います。


丁番・・・2コ(セリアのものを使いました)

取っ手・・・1コ(うちにあったカスガイを使いました)

金網・・・約280mm×約320mm
(こちらもうちにあった物を使いました)


作り方↓

まず、7mm×38mm×450mmの木材を、144mmと293mmにカットします。
全部で4枚の木材を同じようにカットします。

次に、14mm×25mm×450mmの木材を好きな長さにカットします。
4本作ります。
ここはシェルフの柱になるところなので、
好きな高さにカットしてください。
今回は420mmで作っていきます。

ここからは、以前紹介したステンレストレーシェルフと同じですので、
そちらを参考にしてください♪
簡単です(*^^*)

こんな感じ↓にできればOK!です♪

以前紹介したものの、中段がないだけです。

ここからは扉部分を作っていきます。

残りの角材を292mm×2本、335mm×2本にカットします。
(※シェルフの高さが420mmの場合です)

私は金網を使いましたが、軽いものであれば何を貼っても大丈夫です。

扉の枠を組んでいきます。
まず木工用ボンドで固定してから、ビスで固定します。

木工用ボンドだけでも固定できると思いますが、
念のためビスも使いました。

ビスで固定する場合は、木割れを防ぐためにスリムビスを使うと良いです。
また、下穴をあけると気割れ防止にもなりますし、ビスが打ちやすいです。

でも・・・下穴をあけるのが面倒(-_-)
っていうときは、トンカチでビスをちょっと打ってから
電動ドライバーで固定してみてください♪

木枠ができたら、タッカーで金網を固定します。

タッカーはダイソーでも扱っています。
私が使っているものはホームセンターで1000円以下のものですが、
いろいろ使えて便利です♪

セリアの丁番を表側に取り付けます。

丁番を取りつけるときは、扉の下に少し隙間ができるようにしてください↓

ステンレストレーのふちがあるので、ぶつからないようにするためです。

それに、トレーのシルバーが少し見えたほうがカッコイイかなぁ・・・
と思います(*^^*)

最後に取っ手をつけたら完成です!

あとは塗装やステンシルなど、好きな感じに仕上げてください♪



実は・・・
木材のカットを間違ってしまい、下に継ぎ足した跡が見えてます(笑)

継ぎ足した木材の跡が見えないように、
同じ端材でプレートを作って貼ってみました(o^^o)

こういうのがDIYの面白いところです( ^ω^ )

私は、壁際に並べて使うので、側板や背板を付けていませんが、
単体で使う場合は、内側からベニヤ板や金網を貼り付けても良いです♪

上段もステンレストレーにしているので、カップやグラスを置いても
滑り落ちることがなく、外して洗えるところが便利です(^o^)/

ここまで読んでいただきありがとうございます(*^_^*)


InstagramやRoomClipでもDIYやインテリアの写真を紹介しています♪
よかったらご覧ください^ ^

  • 77385
  • 1812
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザー No.160410青森県在住。ものづくりが好きで、木工、工作、裁縫…いろいろやっています^ ^半二世帯住宅の2階をDIYで改造中。趣味でD…

paradeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア