
人参嫌いにもおすすめ!優しい甘さの人参とレーズンのソフトクッキー
人参とレーズンを使ったしっとりタイプのソフトクッキー。
バター不使用、オリーブ油で軽くはちみつでまろやかに仕上げました。
人参臭さが無く人参嫌いの方にもおすすめです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3221
- 55
- 0
-
いいね
-
クリップ
人参ピーマン、グリーンピース・・・嫌いな野菜の定番ですね。
これらの野菜が苦手、または家族に食べさせるのに日々苦労している人も多いのでは?
今まで色々クッキーのレシピをご紹介してきましたが今回はそんな嫌われ野菜の1つ人参を使ったクッキーです。
人参は先に火を通して甘味を出し、レーズンの酸味で食べやすくしました。
ゼリーやサラダなどで酸味のある柑橘類と合わせる事の多い人参。
同じく酸味のあるレーズンとも好相性です。
バター不使用、はちみつ入りで体に優しい仕様。
クッキーのむせっぽさが苦手な人にも大丈夫なしっとりソフトクッキーです。
人参とレーズンのクッキー
材料(約15枚分)
人参 80グラム
砂糖 小さじ2
レモン汁 大さじ1
水 30ミリリットル
オリーブ油 大さじ1
はちみつ 30グラム
卵 1個
薄力粉 100グラム
ベーキングパウダー 小さじ1/2
シナモン 小さじ1
レーズン 30グラム
作り方
1.人参を皮ごとすりおろし、小鍋に入れて砂糖とレモン汁、水を加えて弱火で水気が無くなるまで煮詰めて粗熱を取る。レーズンを粗く刻み、オーブンを180度で予熱する。
2.ボウルにオリーブ油とはちみつを入れて泡立て器でかき混ぜたら溶いた卵を加え、1を加えて更に混ぜる。
3.2に薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを合わせて振るい入れ、ヘラに持ち替えてざっくりと混ぜ、レーズンを加えて粉気が無くなる程度まで混ぜる。
4.オーブンシートを敷いた天板にヘラとスプーンを使って3の生地を一口大にすくい落とし、180度のオーブンで15~18分程焼いて出来上がり。
ポイント
人参は生地が水っぽくならない様に出来るだけよく水分を飛ばしてください。
レモン汁は色止めと人参臭さをなくすために入れてます。
生の人参は意外と水分が多いので軽く煮詰めて甘味を出します。
生地をすくい落とす際はベーキングパウダーで膨らむので1個をあまり大きくせず、直径2~3センチが適量。
ティースプーンとゴムべらの2刀流が使い易くておすすめです。
人参とはちみつの甘味にレーズンの酸味のしっとりクッキー。
仕上がりはほんのりオレンジ色。人参臭さは無く、言われなければ気付かない位です。
料理にもお菓子にも使えて栄養満点の人参。
野菜が高騰する季節にも比較的安い価格を維持してくれる有り難い野菜でもあります。
これからの時期食卓に多く取り入れたい野菜の一つです。
苦手なままは勿体無いですね。
人参嫌い克服の第一歩にまずはおやつから始めてみませんか?
- 3221
- 55
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
甘さのポイントはじっくり焼くのみ!バターナッツかぼちゃのロースト作りましょう!mika
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま