
カフェ風カウンターを作ろう
原状回復可能な方法でカフェ風カウンターを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 291545
- 3227
- 15
-
いいね
-
クリップ
我が家は元々キッチンカウンターがある作り
でも築15年がたち、傷や汚れがたくさん…
このカウンターをカバーする形でカフェ風カウンターを作ります。
まずは杉板をカウンターの上部のサイズにカットして、裏で端材を利用して繋げました。
これは裏側
表側はこんな風になっています。
カウンター上部にぴったりサイズなので
カポっとハマります。
次はカウンターテーブルの上
ここはSPF材1×4を4枚乗せるとぴったりカバーできるサイズだったので
4枚乗せました。
これをブライワックスのジャコビアンを塗るとこんな感じ
この1×4の固定は貼って剥がせる両面テープを使いました。
案外ガッチリくっついてくれるのでズレたりすることもないし
何より簡単で、原状回復可能なので賃貸でも可能です。
SPF材をただ乗せただけだと、横の部分の見た目が悪いので、ここに木材をビスどめしてカバーします。
L字に組む感じです。
SPF材は反っているものが多いので、
ホームセンターでよくチェックしてから買ってきているつもりですが、
実際家で使おうとしたらやっぱり反ってた
ってことがよくあります。
端の木材が反っているためちょっと浮いています…
でも大丈夫!!
横板を貼り上からグッと押さえつけてビスどめすればわからなくなりました。
下から見上げると元々のカウンターをカバーする形でハメ込んでいるのがよくわかります
元々のカウンターに傷を付けることなくカフェ風カウンターが出来ました。
賃貸でも可能なので、ぜひ作ってみてくださいね。
- 291545
- 3227
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【DIY】IKEAの洗面ボウルを使って造作洗面台を作ってみよう♬Mily
-
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYayu__maman
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
パソコンをリビングに移動計画2* キャスター付プリンター収納ワゴンEmy
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko