トイレトレーニング用に踏み台をDIYしました。

娘のトイレトレーニングが進んで、家でも座るところから自分でしたがるように。
市販品のトイレ用踏み台は5,000円〜9,000円もして高いなって思ったので、端材を使って自作しました。
ピッタリのができるし、安あがりだし、これぞDIY向けです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 45274
  • 83
  • 0
  • いいね
  • クリップ

娘のトイレトレーニングがなかなか上手くいっていて、「じぶんでトイレ乗る!」と言い出しました。
偉すぎて感動したので、ととさんさっそく便座に上りやすいように踏み台を作りましたよ。

ちなみに一般的なのはどんなか見てみようと思って検索したら、だいたい5,000円〜9,000円もして軽くめまいが。
トイレなんて家によって広さも便器の形状もマチマチなんだし、こういうのこそDIYすべきだって思いました。
ピッタリのができるし安あがりだし、いいことづくめじゃん。

多少失敗してもトイレのものだからそんなに気にならないしね。


形は左右分割式にしました。

市販品を見ると便座の手前に置くタイプが多いようですが、試しに娘に「トイレに乗ってみて」って言ったら、横から跨りました。
補助便座に付いてるハンドルが邪魔になるのも理由だけど、後ろ向きにお尻から座るのはちょっと怖いようです。
そういえば保育園でも横からのアクセスでした。

あと男性的には便器手前に台があると立ちポジションに支障があるなぁ、っていう理由もあり、左右分割式に決定です。


材料は端材を使用。買っても3000円くらい。

家にあった端材を使いました。24mm厚の、頑丈この上ない合板。
300mm幅で400mmの長さのものが何枚かあり、1台につき2枚使いました。

同じ合板はホームセンターでは1820mm × 910mmのサイズでだいたい3000円くらい。
それ一枚あればこの台が5個は作れます。


作り方

現物あわせで寸法とって、切った貼ったしていきます。
ササっと作りたいので曲線切りは無し!

まずは天板をカットしました。
右が台の手前側になります。男性のスタンディングポジション時の足を考慮して、少し斜めに落としました。
上の細長くなったやつはあとで幕板に使います。

下穴をあけました。
めっちゃ頑丈な板なので、下穴なしにネジを打とうとすると事故の元。

後でネジを隠したいので、8mmのドリルで5mmほど掘ってから、3mmのドリルでビス穴を開けています。

足まで組み上げたやつを下から見た図

脚はこんな構造です。高さは床から便座の半分にしました。(230mmくらい)
決めた高さから天板の厚みを引いた長さで別の板をカットして、それを前後の脚に。
間に幕板を入れてぐらつきを防止しました。


天板側からビスを打って脚をしっかり接合した後、一旦トイレに置いてみて様子を見ます。
便器にちょっと当たるところがあったので、バラしてそこだけ切り落としました。


問題なかったので、ビス穴隠し。
やらなくてもいいんですけど、ビス頭に埃が詰まったり、穴周辺が毛羽立って靴下が引っ掛かったりするのは嫌なので。

先に掘っておいた8mmの下穴に同じく8mm径の埋木を入れて、頭をノコギリで落としてから全体をヤスリがけ。
離れたらほとんど分からなくなります。


最後に全体をヤスリがけして、万一にもトゲが刺さったりしないように滑らかにします。


完成。やっぱり片っぽじゃだめだった。

ほんとは左側だけで済ますつもりだった

出来上がりました。
左右分割なんて言ったけど、最初は左だけでいいかなって思ってたんですよね。
上り下り片側からしてたし。

でも踏ん張るときにも足が着くと具合がいいようで、リクエストされてもう片っぽも作りました。
2歳半でそんなリクエストしてくるとは。

まぁ、一度作ったので次を作るのは早いです。
斜めに落とすとこだけ取り違えないようにして。


今のところ無塗装ですが、尿ハネとかあるだろうし、塗装は早いうちにしないとですね。
色は考え中です。
左右別々とか、天板に足型つけてもかわいいかなぁ。

  • 45274
  • 83
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

なんでもDIYでやってみたくて、築40年のボロボロ中古住宅を買い、セルフリノベーション中。そんなブログを書いてます。幼い頃から直感だけで頭使わずDIYやってきた…

みのりんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア