
VOL6.モルタル造形フェンスDIY! エイジングペイント開始しました!
我が家の玄関側で道路側にDIY中のモルタル造形フェンス!
ようやくモルタル造形も終わりいよいよペイントに入ります。
今回は下地シーラーを塗布しベースをホワイトに全面塗り、レンガ、石、木製扉の順でエイジングペイントをしました。
まだペイントを始めたばかりですが、段々と形になってきました。
完成まであともう少し~~~(*'ω'*)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9144
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
擬石と擬木扉のモルタル造形!
モルタル造形DIYでカービングも終えいよいよエイジングペイントの工程に入りました。
石はイエロー基調で明るめな感じに、板扉はシルバーグレーに褐色した雰囲気にしました。
アイアンに見立てた蝶番はもちろん錆塗装で質感を出します(=゚ω゚)ノ

シーラー塗布後の下塗りホワイト一色!!
外構フェンスなのでシーラーにはカチオン系シーラーを塗布しました。
乾燥後、ホワイトを全面に塗ります。
ホワイト下塗りは上塗りのカラーそのものの色を綺麗に出す為全面塗りです。

手前側の塀も真っ白です!!
ホワイトモルタルを使うとこの下塗りホワイトは必要なくなりますね。
エイジングペイントでは全体的にアンティークな表情になるので比較的暗めな感じになります。
ホワイトの下地は無くても色味は出ますが上塗りが透ける所は、下地が見え隠れするのでホワイトの方が違和感なく石などの表情が表現できると思います!?

レンガのベースを塗ります。
まずはレンガから~
ベースにはバニラ・イエロー・レッド・オーカーを混ぜて全体に塗りました。

レンガっぽくなってきました!
さぁ!
これからエイジングしていきます。

レンガのペイント完成~(^^♪
レンガのベースペイント後、ブラウンを全面に塗り直ぐに霧吹きで水をかけブラウンを飛ばしていきます。
ブラウンが流れ出すのでタオルで吸い取ります。
レンガの巣穴や窪みのみにブラウンが程よく残り汚れ感が出て来ます。
同じ要領でオレンジ系、イエロー系も重ねていきました。
薄く薄く色がついていきますので絶妙なグラデーションが出来てきます。
セメントを使うと出てくる白樺現象も再現していくとリアル感が増しますね!!

次は石の部分です!
出来上がりの石の名前は良くわかりませんが・・・(;^_^A
イエロー系の石に見立てますので、明るめのイエローを作りました。
バニラとオーカーを混ぜてのカラーです!

擬石エイジングペイント!
イエローが乾き始めた頃、水で良く絞ったタオルで表面を強めに擦り程よくイエローを飛ばしていきます。
凸部分に下地のホワイトが程よく出たらレンガと同様グレーを上塗りし、直ぐに霧吹き、タオルで叩くように吸い取りの繰り返しで窪み部分にグレーが残る様に重ねていきます。
イエロー部分にも少しづつグレーが残りますので、シャビーシックなイエローが出来上がります。
もっとダメージ感を出す時は更に塗り重ねるか、ブラウンやオレンジなどの別のカラーを入れていってもいい感じになると思います!!
後は目地の部分にあたる所にダーク色を入れボカシをすれば個々の石の立体感が際立ってきますね!

擬木の板扉は朽ち始めた表情に~
扉の部分は朽ちてシルバーグレーに変色している表現をしました。
ベースはライトベージュを塗り乾いたら溝や窪み部分を中心にダークグレーとダークブラウンを混ぜた物を塗ります。
こちらも霧吹きで濡らし直ぐにタオルで叩きながら余分なカラーを吸い取ります。
その上にライトグレーを塗り絞ったタオルで叩きながらぼかします。
更にライトベージュも同様にします。
完全に乾いたらこの後ヤスリで表面を荒らしますが今回はまだ乾ききっていなかったので次回続きをしていきます!!

扉蝶番の錆塗装~
蝶番の部分はアイアンブラックで全体を塗り、乾いたら赤茶色をタオルでトントン叩いて乗せていきます。
乾いたら更にダークブラウンを所々乗せます。
これも乾いたら更に赤茶色を乾いたタオルで乗せたら錆鉄の出来上がりです。
錆のゴツゴツ感がまだ足りませんので、後程もう少し乗せていく予定です。

次回の工程は!?
レンガ目地にカラーを入れプラスター部分にバニラ・ベージュ・ココアブラウン等を使って、傷んで剥げ落ちかけているプラスターを表現していきます。
細かな部分の修正やシャドー、ハイライトを入れより立体感を付けていきます。
全て塗り終わったらつや消しクリアーでコートすれば完成となる訳ですが、休日お天気と相談しながらのペイントになるので完成はいつになる事やら・・・
後もう少し頑張りま~す(=゚ω゚)ノ

- 9144
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
【DIYで玄関リノベ】壁をモルタル風に見せる簡単ペイント技!エイジング塗装でかっこいい空間作りmaca Products
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
その特殊塗料、どう違う?プラスターメディウムとデコボコベースを塗り比べリメイク☆aya-woodworks
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆aya-woodworks
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
【100均】ついに出た!ダイソーの新しい塗料『ナチュラルミルクペイント』初心者さんでも試しやすい♪ペイントリメイク☆aya-woodworks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro