カーテンに継ぎ目(縫い目)があるのって…どうして?
カーテンを新しく注文し、出来上がってきた時に、
カーテンの生地に「継ぎ目(縫い目)」があるのを見たことありますか?
あれってなんで継ぎ目が入っているの?というのが今回のお話し♪
不良品とか出来が悪いってわけじゃないんですよ!(笑)
サイズによっては継ぎ目が入るのは普通のことなんですね~。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41741
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
さて。
今回はカーテンのお話しをしますね~。
カーテンをお店などで注文して、出来上がったカーテンを窓にかけたら
「カーテンに継ぎ目があった」という経験ありませんか?
あの「カーテンの継ぎ目(縫い目)」って何であるの?というのが今回のお話し♪
決して不良品ってわけじゃありません(笑)
カーテンってそんなに頻繁に買ったり、交換したりするものではないので、
こういうカーテンの継ぎ目を初めてみると、ビックリしちゃう方もいらっしゃるかと思うんですね。
でも、ご安心ください!
継ぎ目があるのって、生地やカーテンのサイズなどによっては普通のことなのです。
っていうか、どうしても入っちゃうものなのです(笑)
ちょっとこちらの写真をご覧くださいな♪
赤い線を引いたところに「生地幅150センチ」と書かれていますよね?
これが「カーテンの継ぎ目」と関係しているんですね。
まずは、この「生地幅(きじはば)」について、ちょっとご説明します♪
「カーテンの生地」って、もともとは大きなロールになっている。
カーテンを注文したりして、サイズに合わせて新たに作る時って
カーテンを工場で「縫製(ほうせい)」するんですね。
つまり、生地をサイズに合わせて切ったり、縫ったり、ヒダをつけたりするわけです。
その時の「カーテンになる生地」って、大きなロール状になっているんですね。
そのロール状に巻いてある生地を切り取ってカーテンにするわけなのです。
これはカーテンに限らず、お洋服などの生地なんかもそうなんですね~。
こういう風に生地がロールになっているものを「原反(げんたん)」っていうんですね~。
その生地の原反を切り取ってカーテンにしていくわけですが…
このロールの横幅が、最初に言った「生地幅」ってことなのです。
この「ロールの幅=生地幅」ってのが重要でして。
カーテンってヒダを寄せてドレープを作っているので
一般的なカーテンだと、生地幅150センチってことは、
実際のカーテンを作ると、幅は約100センチが限界になるんですね。
(生地って「カーテンの幅の1.5倍」を使うのが一般的なのです)
つまり…
カーテンの幅100センチの両開き(全体で200センチ)だと継ぎ目はどこにも入らないんですが、
幅150センチの両開き(全体で300センチ)を作ろうとすると、
どうしても継ぎ足さないとカーテンを作ることができないんですね~。
最初にお見せしたカーテンの写真は
「カーテンの片側が200センチ」ある大きなものだったんですね。
(両開きで全体で400センチの幅になる)
上の写真に書き込んだオレンジ色の線が「継ぎ目」なんですけど、
それがほぼ真ん中にあって、100センチずつを縫い合わせて「幅200センチのカーテン」にしているわけなのです。
カーテンの片側が200センチってかなり大きな方で特殊な感じがするかもしれませんが、
両開きで幅200センチを、片開きで作るとこうやって継ぎ目が入るってことなんですね。
両開きで全体の幅が300センチだと、片側が150センチなので、
それだけでも「生地幅150センチ」だとカーテンにするには50センチ継ぎ足さないとできないわけなのです♪
なんとなく伝わったでしょうか?(笑)
色々と説明して、数字もたくさん出てきたのでややこしかったかもしれませんが…
つまりは
「カーテンの継ぎ目って不良品じゃないよ!」
ってことが言いたいわけです(笑)
生地の原反の幅は色々なので、大きなサイズでも継ぎ目が入らないこともあるんですけど、
生地によってはどうしても継ぎ目が入っちゃうわけなのです。
これは厚地のカーテンでもレースのカーテンでも同じですし、
カーテンのお値段が安い高いも関係ないんですね。
原反の幅で決まっちゃっているので仕方がないことなのです。
なので、継ぎ目が入る場合は、カーテンのヒダの奥側になるように縫ってあったり、
カーテンの柄が縫い目でズレないように柄を合わせてあったり、
工場さんやメーカーさんで工夫されているものなんですね~。
そんなわけで、カーテンの継ぎ目をみてもビックリしないでね♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!
- 41741
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カーテンには「右用」と「左用」があるってご存知でしたか?ひらた家具店
-
メジャーの先端の「銀色のツメ」がカタカタと動くのはなんで?ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
カーテンレールの「余分なランナー」はどうすればいいの?ひらた家具店
-
カーペットって切ったらほつれちゃうんじゃない?って不安に思っている方へ。ひらた家具店
-
カーテンレールのランナーってどうやって取り出すの?というあなたへ。ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
カーテンレールの真ん中にある「穴が2つあるランナー」は、どっちの穴にカーテンを掛ければいいの?ひらた家具店
-
一人でメジャーを上手に使うコツを店長が解説します!ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
吹き抜けの大きな窓もシェードカーテン手作り出来るんです!全館ハンドメイド・うちのカーテン事情maca Products
-
ご存知ですか?カーテンレールにも既製サイズがあるんです!ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品ってこんな名前なんです♪ひらた家具店