
この比率で間違いなし カボチャの煮物
カボチャが出回ってます😊
カボチャはお料理全般に使いやすい食材🎵
カボチャスイーツなどもホントに美味しいので色々作ってみたくなります。
今回は、基本の煮付け
この比率は、子供も大好きな比率なようで
食卓に並ぶと 直ぐになくなってしまいます😊
コックリ味がよく合う秋味の煮付けです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6280
- 150
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料です
カボチャ 1/2
だし汁 200cc
醤油,酒,味醂 大2
砂糖 大1
作り方です
①カボチャの種とワタをスプーンなどで取り除き、大きい目に切り 面取りをします。
※面取りとは、野菜の切り口の角を薄く削ぎとる事
② 鍋にだし汁と調味料をいれ煮立ったら、カボチャを入れます
③ 再び沸騰すれば、落し蓋※なければアルミホイルなどで落し蓋をし中火で10〜12
④カボチャの大きさや硬さにもよりますが、目安となる時間がくれば、竹串などで煮えているか確認し、スッと通れば火を止めそのまましばらく置きます
出来上がったカボチャは、少し鍋を揺すると
美味しそうな粉吹き状態になりますので
揺すり 器に盛り付け完成です
出来上がりましたよ^ ^
秋の一品如何でしたか^ ^
コックリと炊き上げたカボチャの煮付けは
老若男女 関係なく嬉しい一品だと思います。
煮物は分量を決めておけば、調理中の足したり引いたりする事なく毎回同じ味で美味しく頂けます😊
食欲の秋、秋の味覚を楽しんでみてくださいね^ ^
宜しければインスタも見にきてくださいね
お仕事のご依頼はHMH contact 山田奈味までお願い致します
- 6280
- 150
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
お祭り屋台のいちご飴をお家で作る方法鈴木美鈴
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu