
【DIY】はじめての家具作りにもおすすめ♪2×4材を使って古材風がかっこいい!便利で頑丈なスツールをDIY☆
aya-woodworks
ラブリコDIYで出た端材を使用して作業台を作りました。
ソーホースブラケットを使用したので簡単に作れました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
2×4材
ソーホースブラケット
オスモカラーなど屋外用塗料
同じ長さにカットした2×4材の木口に杉板を当てて木ねじで固定します。
1枚につき2か所ビス止めするとしっかり固定できます。
天板とソーホースブラケットに挟む木材にオスモカラーを塗布します。
ソーホースブラケットに木材を挟み木ねじで固定します。
ソーホースブラケットに挟んだ木材に木ねじが効くように天板を固定します。
完成です!
しっかりした作業台ができて多肉植物の寄せ植えするときやDIYするときにも腰の負担が減ってうれしい限りです。
早速作業してみました。
快適です♪
ちょっと休憩~♪
意味もなく庭に出る機会が増えました。
ソーホースブラケットを使えば難しい工程なしでテーブルができちゃいます!
ぜひお試しを~