
リアルな簡単コンクリ風な壁✨
刷毛など使わずに、ビニール手袋と
HCなどで簡単に手に入る塗料で
簡単にまるで本物‼️なコンクリート風な
壁にイメージチェンジできます✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81500
- 105
- 2
-
いいね
-
クリップ
質感も見た目も、コンクリート風な壁。
○ビニール手袋
○デコボコベース
○ザラザラベース
○ペンキ
○マスキングテープ
○台所用のスポンジ
刷毛など使わずに簡単に出来ちゃいます❤️
今回、使用した道具はこちらです‼️
ニッペホームさんのデコボコ&ザラザラベース。
ターナーミルクペイント(インクブラック)
ビニール手袋
マスキングテープ
台所用のスポンジ
(写真には写ってませんが100均などの普通のスポンジで大丈夫です)
どれも、簡単にHCなどで手に入ります✨
そしてどれも嬉しいプチプラなので
それも嬉しいですね❤️
カウンター上の壁。
黒マステを全面に貼ってあります。
この眺めは、これはこれでお気に入りでした✨
だけど少し刺激的な変化が欲しくなり…
けれど装飾など、全て外して
どかして壁紙貼ったり
塗り替えたりは、小さい子がいると
なかなか大変な作業になります(汗)
なので、この状態から簡単に
コンクリート風にイメージチェンジ✨
マステの上に直接
ビニール手袋をした状態で
デコボコベース
⬇︎
ザラザラベース
⬇︎
ペンキ
の順番で塗り重ねていきます。
ザラザラ&デコボコベースが
乾いてから、ペンキを好みの色に調合し
台所用のスポンジで
ポンポンと叩くように塗ったり
少し擦り付けてみたりしながら
コンクリート風カラーに塗っていきます‼️
今回は、少し剥がれ落ちた
コンクリート風にしたかったので
最初に少しデコボコ&ザラザラを
多めにベースとなる部分を塗りあげました‼️
仕上げに、ザラザラ&デコボコを
控えめにしたかったのと
塗りの手間を省くために
ザラザラ&デコボコベースに
黒のペンキを混ぜて手袋をして
残りの部分に直接塗りつけました。
※このやり方は、私の個人のやり方で
直接ニッペホームさんに塗料を混ぜても平気かどうか確かめたわけではありませんが
薄め液は【水】と書いてあったので
試しにやってみました。
ザラザラ&デコボコベース自体が
真っ白なので黒のペンキを混ぜると
リアルなコンクリートカラーになったので
そのまま塗ってみました。
完全に乾いてから、匂いや、手触りなど
確かめてみましたが
匂いは全くありませんでした。
手触りは、砂壁のような質感ですが
ポロポロと剥がれ落ちるなどは
ありませんでした。
我が家には、小さな子がいるので
一応のため、子供の手の届かない
カウンター上の壁に今回はやっています‼️
こうして見ても、なかなかな
コンクリート風に見えます✨
壁紙よりも少しリアルなコンクリート風壁‼️
簡単に出来て、プチプラ❤️
良ければお試しください✨
- 81500
- 105
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
3種類の塗料だけでお庭のアプローチをイメージチェンジしました♬Mily
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
灯油タンクリメイクswaro109
-
デコボコベースで鉢リメイク!初めての質感・塗り心地これ絶対ハマる!maca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
噂のVINTAGE WAXを使って素麺箱でカフェトレイを簡単DIYmaca Products
-
冷蔵庫をステンレス風にリメイクnoro