【2022年】卵焼き器おすすめ21選!人気のティファールや銅製も
卵焼き器は、卵焼きをキレイな形に巻くことに特化したフライパンです。商品や工夫次第では、ゆで野菜やハンバーグなどのおかずも作れる、お弁当や朝ごはん作りに欠かせないアイテム。今回は選び方の解説に加え、ティファール・北陸アルミニウム・マイヤー・中村銅器製作所などの人気メーカーの中からおすすめ商品を紹介します。1人暮らしに便利な卵1個からできる商品や、耐久性が高く長持ちしやすいものなど、使いやすさを重視してピックアップしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23164
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
卵焼き器の選び方
卵焼き器の多くは、見た目が長方形であまり違いがないようにも見えますが、初心者でも扱いやすいものやお手入れが簡単なもの、熱の入り具合にこだわったタイプまで種類が豊富です。
ここでは、卵焼き器の選び方のポイント「素材」「サイズ」「対応熱源」について解説します。
1. 素材・コーティング素材をチェック
卵焼きの仕上がりは、使われている素材次第でふわふわに作れたり、しっかり均一に熱が入ったりと「素材・コーティング素材」によって扱い方や、熱の入り方が異なります。
卵焼き器の主な素材は「鉄製」「銅製」「ステンレス製」「フッ素加工」「ダイヤモンドコート加工」「セラミック加工」の6種類です。それぞれの特徴やお手入れのしやすさをチェックしていきましょう!
鉄製の素材
鉄製は、熱が伝わりやすく、強火で焼いても焦げにくい素材なので、火がしっかり通った香ばしい卵焼きも作れます。耐久性が高く、調理後酢やレモン汁を使い磨いたり、湿気がないところに保存すれば長く使うことができるのも魅力。ただ他の素材に比べて少し重さがあるので、鉄製を選ぶ際は重量も確認しておくのが◎。
銅製の素材
銅製の卵焼き器は、熱伝導率が高く、保温性も優れています。ムラなく熱を伝えるので、失敗しにくいのが魅力です。卵の一部分が早く固まったりせずに、均一に火が通るため、ふわふわの厚焼き卵を作るには、銅製の卵焼きがおすすめ。また、新品の銅製フライパンは、食材とフライパンがくっつきやすくなっています。最初に使う前に油を卵焼き器に広げて弱火にかけ、油ならしを行うことが大切です。銅製は湿気に弱いので、使用後は水気を拭き取り湿気の少ない場所に保管をしましょう。
ステンレス製の素材
ステンレス製の卵焼き器は、軽量で、サビにくく丈夫なので長持ちしやすいのが特徴。食材がくっつきにくいものや、適正温度のお知らせ機能付きのモデルなどもあります。また、熱伝導率の高い「アルミニウム製」と混ぜて使われることが多く、お互いのいいとこ取りをしている商品は、機能性と持ちのよさを兼ね合わせているので、卵焼き作り初心者にもおすすめです。
一般的なのはフッ素加工
フッ素加工をした卵焼き器は、軽い素材で焦げにくいのが特徴です。具材が滑りやすく卵を均一に広げやすいので、失敗しにくいのもうれしいポイント。サッと洗い流すだけで汚れをしっかり落としてくれる、洗いやすさも◎。フッ素加工をしたフライパンは、高温に弱く耐熱温度は250度くらいのものが多いので、火加減は弱火~中火(炎の先が卵焼き器の底に触れるくらいの強さ)で使うようにしましょう。
摩耗に強いのはダイヤモンドコート加工
ダイヤモンドコート加工は、フッ素加工の一種ですが、フッ素樹脂に人工のダイヤモンドを混ぜてコーティングしているため、フッ素加工のフライパンより耐久性が高いのが特徴。金属のヘラを使用しても傷つきにくく長持ちするのも魅力のひとつです。強火にかけてしまうとコーティングが剥がれたり、劣化するスピードが早くなることがあるので、高温調理は控える必要があります。
健康的なのはセラミック加工
セラミック加工は、熱伝導性が高く、素早く食材に熱を与えるのが特徴。他の表面加工よりも耐熱性が高く約400℃の高温調理を行うことができます。また陶磁器と同じ素材のセラミックは、丈夫で傷が付きづらいので、長持ちしやすいのも魅力の1つです。
2. サイズをチェック
卵焼き器のサイズ選びは、卵を何個使うのかを目安にするのがポイントです。
「横幅が8〜10cm以内のサイズ」のものは、卵1〜2個を使って小さめの卵焼きが作れます。一人前分の卵焼きやお弁当のおかずに少しだけ入れたい方にも◎。少ない卵の量でも、形のキレイなふっくらとした卵焼きが作れますよ。
また、3〜4個の卵を使う「横幅が12〜15cmのサイズ」が一般的な大きさです。数人分の卵焼きが作れます。また、卵焼き以外の調理にも使いたい方は、このサイズのフライパンが使いやすくおすすめです。
3.IH対応をチェック
IHクッキングヒーターを使っている場合は、卵焼き器がIH対応をしているのか必ず確認をしましょう。また、IHは加熱範囲が決まっているため、大きいサイズの卵焼き器だと端部分が焼きにくい場合があります。お使いのIHの加熱範囲より大きすぎないものを選ぶことで、均一に熱が入りやすくなりますよ。
卵焼き器おすすめ20選
卵焼き器で作れるアレンジレシピ4選
LIMIAでは卵焼き器を使ったレシピも掲載しています。その中から、4種類のおすすめレシピをピックアップしました! 卵焼き器を購入後に、ぜひ作ってみてください。
1.かつお節を使った卵焼きレシピ
いつもの卵焼きに、かつお節を入れた卵焼きレシピ。かつおだしと卵の旨みが相まって、より風味豊かな卵焼きが作れますよ。食べたときにかつお節の香りが広がるので、お弁当に入れて冷めた状態でも、おいしくいただくことができます!
▼鈴木美鈴さんの詳しいレシピはこちら
2.玉ねぎを使った卵焼きレシピ
玉ねぎを加えて、甘味とシャキシャキ食感がアクセントになる卵焼きレシピです。少しオムレツっぽい雰囲気にもなるので、おやつやピクニックでケチャップを付けて食べるのも◎。夜ご飯ならご飯のお供にしょうゆで味付けするのもいいですね!
▼再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんの詳しいレシピはこちら
3.卵焼き器を使って作るお好み焼きレシピ
材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。ホットプレートを出さずにお好み焼きが楽しめます。四角い形は見た目もよく、軽食やおやつにもピッタリです!
▼鈴木美鈴さんの詳しいレシピはこちら
4.卵焼き器で作るカステラ玉子レシピ
ほんのり甘いやさしい味のカステラ玉子は、お弁当のおかずに◎。材料は、「卵・砂糖・サラダ油」の3つだけで作れます。卵白を立てる必要があるので、時間に余裕があるときに作って作り置きしておくのもおすすめです。
▼enさんの詳しいレシピはこちら
おすすめのフライパンをチェック
以下の記事2つは、「ガス火用」と「IH用」それぞれのおすすめフライパンを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※LIMIAの編集部が検証を行い、厳選した商品をご紹介しています。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年1月)に基づいたものです。
卵焼き器に関するその他の記事をチェック
- 23164
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
スキレットの人気おすすめ10選&簡単レシピ集!使い方とお手入れ情報もLIMIA編集部
-
無水鍋・無水調理鍋のおすすめ11選|バーミキュラ、ストウブ、HALムスイなど人気メーカーを比較LIMIA編集部
-
グリルパンのおすすめ12選|安い商品から本格的な鋳鉄製まで!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ミキサーのおすすめ17選!洗いやすいものから安くてコンパクトなものまで厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ハンドブレンダーのおすすめ15選!コードレスやブラウン比較表にレシピ付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蒸し器の人気おすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ステンレス鍋のおすすめ10選!選び方やIH対応アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おひつのおすすめアイテムTOP5|ご飯をおいしく保存しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雪平鍋おすすめ16選!IH用・黒ずみにくい商品などサイズ別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ノンフライヤーのおすすめ15選!大容量タイプもLIMIA編集部
-
フードプロセッサーのおすすめ22選!選び方やミキサーとの違い、使い方&レシピ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】圧力鍋・電気圧力鍋の人気おすすめ5選!有名メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部