トイレの排水管のつまりの原因と対処方法5つ!つまりのサインも解説
トイレの排水管はつまり始めると水が流れなくなり、最終的に汚水が逆流するケースもあります。軽度のトイレの排水管のつまりであれば、自分でも対処が可能です。そこで今回は、トイレの排水管のつまりを対処する方法と原因について解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12949
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイレの排水管がつまる原因
- 大量のトイレットペーパーを一度に流す
- 水に溶けないティッシュペーパーや紙おむつなどを流す
- 尿石などの汚れが蓄積している
- 適度な水量で流していない
トイレットペーパーや水に流せるティッシュペーパー、掃除シートは水に溶けやすい作りになっていますが、一度に大量に流すとつまりの原因になります。
また、普通のティッシュペーパーや紙おむつ、生理用品、ペット用のトイレ砂、残飯などは、基本的に水に溶けにくいためトイレには流さずに廃棄しましょう。
そして、トイレの掃除を怠ると尿石が溜まりやすくなります。尿石とは、尿の成分が細菌によって変質し、固まったものを指します。長期間放置していると自分では取り除くのは困難です。
加えて、過度な節水は排泄物などを流すことができないため、排水管内でつまりが発生する原因に繋がります。
トイレの排水管がつまり始めているサインをチェック!
- 水が少しずつ流れる
- ゴポゴポと異音がする
- 悪臭がする
- 水を流すと逆流する
水を流したときにゴポゴポと音がしたり、少しずつ流れる場合は、トイレの排水管がつまり始めているサインです。早めに対処しましょう。
また、便器から悪臭がするのは、正しく水が流れずに排水口や排水管に排泄物などがつまっている可能性があります。
そのほかにも、水が逆流したり、水位が上がってきたりする場合は、汚れや異物などが原因で水が流れる場所がほぼない状態です。放置していると、水の出口が完全になくなり、汚水が溢れ出してしまいます。
トイレの排水管のつまりを直す方法7選
- 1.バケツなどで水を流す
- 2.お湯を流す
- 3.ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使う
- 4.ワイヤーブラシで汚れを押し出す
- 5.対処できないトイレの排水管のつまりは業者に依頼する
作業前に必要な準備
- 1.電源プラグを抜く
- 2.止水栓を閉める
- 3.換気を行う
トイレのつまりを対処する前に、電源プラグがある場合は抜き、止水栓を閉めましょう。また、換気を行いながら作業をすることも忘れずに。そして、汚水や洗剤などで汚れないように、トイレの床や壁にビニールなどを貼り付けておくのもおすすめです。
【1】バケツなどで水を流す
バケツやペットボトルなどの水を便器の排水口に向かって流すと、水圧が加わりつまりが解消することがあります。一度にたくさん注ぐと水が溢れる可能性があるため、様子を見ながら注いでください。
必要なもの
- バケツ(ペットボトル)
掃除の手順
- 1.便器から少し高い位置から排水口に水を流す
- 2.水位が正常になるまで繰り返す
【2】お湯を流す
軽度のつまりならお湯を流すことで、水に溶けやすいものを溶けやすくし、つまりを解消するケースがあります。お湯を使用する場合、50℃以上の熱湯を使うと排水管を傷つける可能性があるため、40〜50℃程度に調節してください。
こちらも大量に注ぐと溢れる可能性があるため、様子を見ながら行いましょう。
必要なもの
- 40〜50℃程度のお湯
- バケツ
掃除の手順
- 1.40〜50℃程度のお湯をバケツに入れる
- 2.便器にお湯を注ぐ
- 3.1時間程度つけ置きする
- 4.バケツに水を入れて流す
- 5.正しい水位になるまで繰り返す
【3】ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使う
洗剤を使わないでつまりを解消したいなら、ラバーカップ(スッポン)や真空式パイプクリーナーを使うのもおすすめです。
真空式パイプクリーナーとは、ラバーカップよりも吸引力があり、ハンドルを押し引きすることで排水管内に空気を送り込んで汚れなどを押し流してくれるアイテム。
ラバーカップや真空式パイプクリーナーは、通販やホームセンター、100均などでも買えるので1つ置いておくと◎。
必要なもの
- ラバーカップ(真空式パイプクリーナー)
掃除の手順(ラバーカップ)
- 1.ラバーカップのラバー部分をトイレの排水口に当てる
- 2.ラバーカップの柄をラバー部分に強く押し込む
- 3.排水口とのすき間がないことを確認する
- 4.ラバーカップの柄を一気に引っ張る
- 5.流れがよくなるまで繰り返す
掃除の手順(真空式パイプクリーナー)
- 1.真空式パイプクリーナーなハンドルを引き上げる
- 2.ラバー部分をトイレの排水口に当てる
- 3.ハンドルを押し込む
- 4.流れがよくなるまで繰り返す
【4】ワイヤーブラシで汚れを押し出す
ワイヤーブラシは、軽い汚れやつまりを解消したいときにぴったりなアイテム。ワイヤーブラシは、「排水管洗浄ブラシ」「パイプクリーナーブラシ」など製造会社によって呼び名が変わることがありますが、役割はほぼ同じです。ホームセンターや通販以外にも、100均でも購入できるので、探してみてください。
必要なもの
- ワイヤーブラシ
- 汚れを拭き取る布
掃除の手順
- 1.ワイヤーブラシを排水口から入れる
- 2.ワイヤーブラシで軽く擦る
- 3.ワイヤーブラシに付着した汚れを拭き取る
- 4.汚れやつまりが解消するまで繰り返す
【5】対処できないトイレの排水管のつまりは業者に依頼する
トイレの排水管のつまりが自分で対処しても直らない場合には、業者に依頼してみましょう。排水口のつまりを無理に自分で解消しようとすると、排水口や排水管を傷つける可能性があります。
「水110番」は24時間365日全国の水トラブルを受付しています。電話やメールでの相談、見積もり、キャンセル料は無料となっているため、気軽に相談できます。
対応エリアであれば即日で対応してもらえることもあるので、急いで来てほしいときにも助かります。
トイレの排水菅のつまりを予防する方法
- 日頃から薬剤などを使って掃除をする
- 過度な節水は控える
- 大量にトイレットペーパーを流さない
- 水に溶けないものを流さない
トイレの排水口がつまらないように防ぐことも大切です。トイレは週に1回、洗剤を使用してしっかり掃除するのがおすすめ。
また、過度な節水を控えて、トイレットペーパーは適度に使用し、水に溶けないティッシュペーパーやペット用のトイレ砂、生理用品、残飯などは燃えるゴミなどで廃棄しましょう。
トイレの排水管のつまりに関するQ&A
Q1. トイレの排水管がつまる原因は?
A. 汚れの蓄積や水に溶けないものを流すことが原因
排水管に汚れが付着した状態を長期間放置しておくと、より汚れが溜まりやすくなり、つまる原因になります。また、水に溶けないティッシュペーパーやペット用のトイレ砂、生理用品、おむつ、残飯などを流すのも厳禁です。そして、水に溶けやすいトイレットペーパーであっても、一度にたくさん流すとつまることがあるので、適度な量を使用しましょう。
Q2. トイレの排水管のつまりは重曹やクエン酸で直せる?
A. 重曹やクエン酸だけでは直せない
トイレの排水管のつまりは重曹やクエン酸だけでは直せません。つまりの予防として掃除をするときに、別々に使用するのがおすすめです。
Q3. トイレの排水管つまりは薬剤を使えば直せる?
A. 薬剤だけでは難しい
固形物によるトイレの排水管のつまりは、洗浄力の強い薬剤を使用しても効果がありません。トイレットペーパーや排泄物であっても、薬品だけを使ってつまりが解消される可能性は低いです。定期的に使用して、つまりの予防を心がけましょう。
Q4. トイレの排水管のつまり解消を業者に依頼すると料金はいくら?
A. 8,000円〜15,000円。高圧洗浄をするなら3万円程度必要
使用する道具や作業時間、つまりの程度によって料金は異なりますが、おおよそ8,000〜15,000円程度が目安になります。高圧洗浄機を使用する場合には、1万〜3万円が目安です。業者によっては、見積もり料金や出張料金などがかかる場合もあるので、あらかじめチェックしておきましょう。
▼排水管の洗浄を行ってくれる業者をチェック!
トイレの排水管つまりを防いでみよう!
トイレの排水管は週に1回、洗剤などを使用して汚れを取り除くことでつまりにくくなるので、習慣づけてみましょう。また、適切にトイレを使用するのも大切です。
トイレを清潔に保ちながら、排水管のつまりも防いでみましょう。
トイレのつまりに関するその他の記事はこちら
※画像は全てイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年10月)に基づいたものです。
- 12949
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレのつまりの原因は?自分でできる対処法や業者に頼むべきケースも解説LIMIA編集部
-
トイレットペーパーが流れない!トイレの詰まりを直す方法を紹介LIMIA編集部
-
トイレのつまりを解消する方法とは?必要な道具を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりは自然に直る?早くつまりを直す方法も紹介LIMIA編集部
-
トイレのつまりは洗剤で解消できる?予防におすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗面台のつまり】流れが遅い原因と直し方は?自分でできるトラブル解消法を紹介LIMIA編集部
-
トイレが下水臭い!原因別の対策法や予防方法LIMIA編集部
-
【洗面所の臭い】下水臭い・生乾き臭い原因と対策方法!簡単にできる臭い防止策までまとめて紹介LIMIA編集部
-
スッポンがない場合のトイレつまりの解消法!身近な代用品の活用法や注意点LIMIA編集部
-
軽度のトイレつまりはお湯で解決!トイレつまりの原因と簡単解消法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレが流れないときはどうする?原因と対処法を徹底解説LIMIA編集部
-
トイレの臭いの原因や対策法!掃除をしても臭いが消えないときは?LIMIA編集部