ベランダのゴキブリ対策・駆除方法!どこからくる?放置してもいい?
ゴキブリがベランダにいたらどうすべきなのか、みつけたらどうやって駆除するのが正解なのかについて紹介していきます。対策方法も解説していくので、ぜひ参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22480
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
ベランダにいるゴキブリの駆除方法|放置していい?
- ゴキブリを見つけたら殺虫スプレーでその場で駆除
- 巣・赤ちゃんを探して殺虫スプレーで駆除
- 卵は袋に密閉して割ってから駆除
- 死骸は袋に密閉してから処分
- 繁殖している場合は業者に依頼して一斉駆除
ゴキブリは繁殖能力の高い害虫です。ゴキブリや、巣・卵をベランダでみかけたら、そのまま放置せずに必ず駆除するようにしましょう。
ゴキブリがベランダで繁殖すると、部屋の中に侵入してきたり、近隣住居のベランダに移動したりといった新たなトラブルに繋がります。
また、駆除した死骸をそのままにすると、ほかのゴキブリを呼び寄せてしまうため、必ず袋に密閉して処分するようにしてください。
もし、すでにゴキブリが繁殖している場合や、近隣トラブルにまで発展してしまっている場合は、すみやかに業者に依頼して一斉駆除してもらうのがベストです。
ベランダで使えるゴキブリ対策アイテムおすすめ3選
1. アース製薬/ブラックキャップ 屋外用
効能 | ゴキブリの駆除 |
有効成分 | フィプロニル0.05%(w/w) |
使用上の注意 | 1.してはいけないこと 〇本品は容器に収容されていますので、容器から内容物を取り出さず、そのまま使用してください。 2.相談すること 〇万一誤って食べた場合はすぐに吐き出させ、直ちに本品がフィプロニルを含む商品であることを医師に告げて、診察を受けさせてください。 3.保管及び取扱い上の注意 〇直射日光を避け、子供の手の届かない場所に保管してください。 |
ベランダに置くだけでゴキブリや、ゴキブリの子供・巣を駆除することができる、毒餌タイプの駆除剤。屋外用なのでベランダに設置することが可能です。
ブラックキャップの毒餌を食べたゴキブリを駆除できるのはもちろん、その糞を食べたゴキブリも駆除することができます。
2. KINCHO(キンチョー)/コンバット 玄関・ベランダ用 1年用
効能 | ゴキブリの駆除 |
有効成分 | フィプロニル |
使用上の注意 | 1.してはいけないこと 〇容器から内容物を取り出して使用しないでください。 〇人体に使用しないでください。 2.相談すること 〇万一誤って食べた場合は、すぐ吐き出させ、直ちに本品がフィプロニルを含有する製剤であることを医師に告げて診療を受けてください。 3.保管及び取扱い上の注意 〇使用中や保管の際は食品と区別し、誤って食べないよう十分注意してください。 〇直射日光を避け、小児の手のとどかないところに保管してください。 〇容器は使用後、自治体の指示に従って適切に廃棄してください。 |
小型~大型のゴキブリからメスが持つ卵まで、幅広いゴキブリを駆除することができる毒餌タイプの駆除剤。
固定テープ付きなので壁に貼り付けて使うことも可能。一度置くだけで1年間効果を発揮してくれるのが魅力のポイントになっています。
3. 株式会社峯嶋製作所/防虫 キャップ エアコン 排水ホース用
エアコンのダクトホースからゴキブリが侵入しないよう予防できる防虫キャップ。
万が一、ベランダにゴキブリがやってきてしまっても、防虫キャップをつけていれば室内への侵入は防ぐことができるため、心配な方はあらかじめキャップを付けておくのがおすすめです。
ベランダのゴキブリ駆除は業者依頼もおすすめ!
ベランダでみかけるゴキブリの数が多い場合や、赤ちゃんゴキブリ・卵を目撃することが多い場合は、すでに繁殖している可能性が高いと考えられます。
室内への侵入や、近隣住民とのトラブルへと発展する前に、業者に依頼して一斉駆除してもらうようにしましょう。
ゴキブリを一斉駆除する場合は害虫駆除110番に相談!
ゴキブリを一斉駆除したいという人は、「害虫駆除110番」のゴキブリ駆除サービスの利用がおすすめです。
8,800円(税込)〜依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、ゴキブリの駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承得た上で調査費用等が発生する場合があります。
ベランダにゴキブリがいる理由5つ|なぜ・どこから来ている?
- 1.近くの木や電信柱から飛んでくる
- 2.ベランダにゴミを溜めている
- 3.ベランダに植木鉢を置いている
- 4.エアコン室外機の下に巣がある
- 5.部屋の中の食べ物の匂いを嗅ぎつけている
【1】近くの木や電信柱から飛んでくる
ゴキブリのなかには飛ぶことができる個体もいます。
ゴキブリが活発になる夜はとくに、部屋の中の食事の匂いを嗅ぎつけて、近くの木や電信柱から飛んでくる可能性が高くなります。
【2】ベランダに餌となるゴミ・ダンボールを溜めている
雑食であるゴキブリにとって、ベランダに放置されているゴミ袋・ダンボールは格好のエサ場となるため、たくさんのゴキブリを呼び寄せる原因になってしまいます。
さらに、長期間ゴミやダンボールを溜めたままにしていると、巣をつくるのに適した環境となるため、繁殖を促している可能性が高まるでしょう。
【3】ベランダに住処になる植木鉢を置いている
植木鉢の下は、湿り気があって日が当たらない場所なので、ゴキブリが住処にしやすい箇所です。
また、卵を産むのにぴったりな場所でもあるため、ベランダでガーデニングをしている場合は植木鉢の下に巣がある可能性が考えられます。
【4】エアコン室外機の下にそもそも巣がある
エアコンの室外機の下は、湿り気があって日が当たらないうえ、稼働中は暖かくなるという、ゴキブリにとって過ごしやすい環境が整っています。
長年掃除をしていない場合は、卵や赤ちゃんゴキブリが繁殖している恐れがあるでしょう。
【5】部屋の中の食べ物の匂いを嗅ぎつけている
料理中や食事中は窓を開けて網戸にしているという場合、ゴキブリが匂いを嗅ぎつけて寄ってきている可能性が考えられます。
また、部屋の中の食べ物やお菓子にラップなどをかけないまま放置している場合も、ゴキブリが匂いを嗅ぎつけて寄り付きやすくなるため注意が必要です。
ベランダのゴキブリ対策5選
- 1.網戸や窓の隙間をふさぐ
- 2.ゴミやダンボールを溜めない
- 3.忌避剤や毒餌を活用する
- 4.ゴキブリが嫌うハーブを育てる
- 5.植木鉢や室外機の下に卵がないかこまめにチェックする
【1】網戸や窓の隙間をふさぐ
ゴキブリは1~2mmほどのわずかな隙間があれば、家の中に侵入することができます。
網戸のほつれや、窓枠の劣化などといった隙間がある場合は、補修テープやパテ・マスキングテープなどを活用して、しっかり埋めるようにしましょう。
【2】ゴミやダンボールを溜めない
ベランダにゴミやダンボールが溜まっていると、ゴキブリがエサを求めて寄ってきたり、そのまま住みついたりする可能性が高くなります。
ベランダにゴキブリが繁殖すると近隣トラブルに発展するリスクが高まるので、ゴミやダンボールはベランダに置かないようにして、こまめに処分するようにしましょう。
【3】忌避剤や毒餌を活用する
ベランダに忌避(きひ)剤を散布しておくことで、ゴキブリを寄せ付けないようにするのもおすすめです。
また、毒餌を設置しておけば、ベランダにやってきたゴキブリを駆除することも可能です
忌避剤や毒餌は、ベランダを清潔にしたうえで使うようにしましょう。
【4】ゴキブリが嫌うハーブを育てる
ミントなどのハーブからは、抗菌作用として清涼感のある香りが分泌されています。
ゴキブリはその清涼感のある香りを嫌うため、ベランダでガーデニングを楽しんでいる場合は、ミントやアロマティカスなどのハーブを一緒に栽培するのもおすすめです。
【5】植木鉢や室外機の下に卵がないかこまめにチェックする
植木鉢の下やエアコンの室外機の下は、ゴキブリが巣をつくりやすい場所です。
ベランダに植木鉢や室外機がある場合は、下に卵がないかこまめにチェックするようにしましょう。
卵を見つけた場合は、袋に入れて密封した状態で上から卵を潰して駆除するようにしてください。
ベランダに現れるゴキブリに関するQ&A
Q1. ベランダに現れるゴキブリはどこからやってきている?
A. ベランダにあるゴミや部屋の中の食べ物の匂いを嗅ぎつけて、外からやってきています。
飛ぶことができるゴキブリだと、近くの木や電柱からベランダに飛んでくる可能性もあります。
Q2. ゴキブリがベランダに巣をつくるのはなぜ?
A. ゴキブリが生息しやすい環境が整っている場合は、住処にされる可能性が高くなります。
ベランダにゴミやダンボールが溜まっていたり、植木鉢やエアコンの室外機が置いてあったりすると、ゴキブリにとって巣をつくりやすい環境が整ってしまいます。ゴミやダンボールは溜めずに処分し、植木鉢や室外機の下をこまめに掃除することで、ゴキブリが寄り付きにくい環境にすることができます。
Q3. 二階にゴキブリがいるのはなぜ?
A. 近くの電信柱や木などから飛んできている可能性があります。
ゴキブリは長距離や高いところを飛ぶことはできません。しかし、二階のベランダくらいの高さであれば、近くの電信柱や木などから飛んできている可能性が考えられます。
ゴキブリ駆除に関する関連記事
※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※ 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ 一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※ 一部の画像はイメージです。
※ アイコン画像出典:PIXTA
- 22480
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ゴキブリの天敵6選!一番の天敵や正しい駆除方法・対策方法もLIMIA編集部
-
トビムシを駆除する方法とは?特徴や予防方法もご紹介LIMIA編集部
-
コバエはどこからマンションに侵入する?発生源や駆除方法もご紹介LIMIA編集部
-
ゴキブリの駆除方法まとめ!今すぐできる退治・対策を紹介LIMIA編集部
-
冷蔵庫のゴキブリや巣・卵の駆除方法!原因と対策も紹介LIMIA編集部
-
コバエはどこから出てくる?発生源の見つけ方や駆除方法、予防方法を紹介LIMIA編集部
-
自宅に出る蜘蛛の対策や予防法は?原因を知って対策を練ろうLIMIA編集部
-
ムカデ対策におすすめの方法とアイテム6選!侵入予防から駆除方法まで解説LIMIA編集部
-
クロゴキブリはどこから来る?特徴や予防対策・駆除方法まで徹底解説LIMIA編集部
-
チャバネゴキブリの駆除方法は?特徴や生態・予防方法なども紹介LIMIA編集部
-
ゴキブリを見失ったらどうするべき?直後や翌日・寝るときの対策LIMIA編集部
-
ダンボールはゴキブリの卵に注意!上手な対策と保管方法LIMIA編集部
-
ムカデの侵入経路はエアコンや排水口とさまざま!原因と予防策も解説LIMIA編集部