【DIY】セリアのアイアンバーと1×4で作る、安い、カンタン、洗面台横の収納棚 この場所には以前、収納棚がついていたんですが、あまり収納力がなく、置ききれないものが洗面台にあふれて掃除がしづらかったので、取り外し、新たにたくさん収納できる棚をDIYしました。 kumi* 189635 2472 2017年12月01日
◆なんと材料費はラブリコ、ディアウォールの3分の1以下!でも簡単にできる突っ張り棚!!◆ 最近は突っ張り棚専用に ラブリコやディアウォールが出てますが それを使わずに突っ張り棚を 作れる方法をお教えします♪ なんと価格は半額以下!! 使うのはホームセンターで手に入る アジャスターボルトと 同じサイズのアジャスター受け座です。 電動ドリルさえあれば驚くほど簡単に 作ることができますよ~ ぬくもり工房YUKI 238098 2250 2017年12月10日
木製ラダーシェルフの作り方。用途に合わせた2種類のはしご。 はしご型のおしゃれな棚です。今回は2種類のラダーシェルフを作ってみました。屋内屋外どちらでも使えそうなデザインです(^^) DIYぼっち 99115 567 2017年12月02日
セリアアイテムでつくるナチュラルな星のライトをDIY☆*。 セリアで見つけたクリスマスオーナメントを使ってかわいいライトを作ってみました(*´꒳`*) いろんな場所で大活躍です♡ *youko* 140820 978 2017年11月28日
海外風!100均アイテムでつくるキャンドルホルダー5選 いよいよ寒さが本格的になってきました。そんなときは、キャンドルを灯してみてはいかがでしょうか。オレンジ色の暖かい光で心も温まります♪ キャンドルホルダーは100均のアイテムで簡単に作ることができるんです! クリスマスのデコレーションとしてもぴったりですよ♪ おすすめの手作りキャンドルホルダーのアイデアを5つご紹介します。 LIMIA ハンドメイド部 86940 87 2017年12月19日
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIY 外から丸見えのダイニングの窓。普段はブラインド+レースカーテンでほぼ締め切っていました。が、我が家の猫がここから外を眺めるので、窓枠に乗れるようにブラインドの下を少しだけ開けていました。 外からの視界を遮り、かつ猫が外を眺められるように、窓枠をDIYしてみました。 ayu__maman 81395 292 2017年12月03日
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪ カーテンボックスは取り付ける事によって、カーテンレールなども隠せて、なおかつカーテンボックスの上に何か置いて飾ったり出来るのでオススメです😊 yu_ki 324103 4477 2017年11月30日
100円ショップでのこぎりガイド?!憧れの角度切りでフレームづくり♪ 久しぶりの100円ショップパトロールで、コスパ最高ののこぎりガイドを見つけました☆ 私が知っているのこぎりガイドというと、ホームセンターで売っているそこそこお値段がするもの…という感じだったのですが、これを100円ショップで見つけた時は驚きでした♪ 早速、45度の角度切りに挑戦して、フレームを作りましたよ☆ あおまし 107026 566 2017年11月28日
【DIY】家の形にあわせてぴったりサイズの漫画棚をdiy! 家の間取りにあわせて棚をDIY! 中途半端なサイズの漫画もDIYした棚ならぴったり収まります!(^^) kiki_nekko 102193 246 2017年12月01日
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。 竹で雑貨を作ると和風な感じがします。竹プランターや竹ポット、ダストボックスなどいろいろなものを竹で作ってみました。落ち着きを感じさせる雑貨ができた気がします。 おまけで竹の劣化を防ぐ方法です。 DIYぼっち 150958 60 2017年11月30日
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪ こまめにチェックできないと、あっという間に溜まってしまうDMやプリント類。 不要とわかっていても、個人情報があるので、容易く捨てられなくて困りますよね。 出しっ放しは散らかるし、かといって、隠すと忘れちゃうし(;^_^A 目につくところにありながら、DMが入っているなんて傍目には分からない アートフレームで「ポスト」を作ってみました。 cafefeel 145447 1003 2017年11月26日
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆ reksです☆ホームセンターにある金具を使ってあっという間にできちゃう簡単な棚受けを作りました☆シンプルなのでいろんなテイストのお部屋で使えますよ♪ reks 144870 400 2017年12月20日
室内でも屋外でも飾れる!端材と100均グッズで手作りクリスマスツリー セリアの装飾と木工ボンドと端材でクリスマスツリーを作ってみよう。 有名ブロガーさんがスノコでツリーを作っていたのをヒントに作ってみました。 端材のない方は100均のスノコを分解しても作れます。 室内でも屋外でも飾れます。 sansankiki2309 83625 24 2017年11月22日
【エンチョー×SBSテレビ】エンジョイいいね村@ジャンボエンチョー清水店へ遊びにいこう!vol.4 SBSテレビ「soleいいね!」とコラボレーションして、 毎月最終水曜日9:55~エンチョーコーナーを放送中! 2017年春、ジャンボエンチョー清水店に作られた「エンジョイいいね村」。 開村したばかりのいいね村を、エンチョーのDIY術やアイデアグッズを使って豊かに作り上げていきます。今回は、11月放送分をご紹介します! 株式会社エンチョー 14724 7 2017年11月23日
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー 3人の子供がいる我が家では年度によっては幼稚園・小学校・中学校からのお便りを管理していた時がありました。 コルクボードや冷蔵庫などに張り出しておけばすぐに確認もできていいのですが、枚数が多いとどうしてもゴチャついてしまい見にくくて。。。 そして貼ってある場所もスッキリしない。。。 そんな時に出会った「マグネットペイント」という塗料。 ある場所を塗るだけDIYして子ども達の学校のお便りをまとめてみたら。。。 見た目スッキリ&お便りの管理も楽々になりました♪ そんな我が家の「マグネットペイント」を使った、学校のお便りコーナーをご紹介いたします^^ 南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子 128117 524 2017年12月04日
簡単DIY♡子供が喜ぶ♪カラボで作るお店屋さん♡ 子供が大好きなお店屋さんごっこ♪ お店屋さんを作ろうと思ったきっかけは、 いつも子供達がお店屋さんを始める度に、テーブルや椅子などを移動してカウンターを作ったりしながら遊んでました。毎回移動したり、一度片付けなきゃいけなくなったりするのが大変で(^_^;) なので安く手に入るカラーボックスを使ってカフェ風なお店屋さんを作ってみようと思いました♪ すごく簡単なDIYです★ 皆さんの参考になると嬉しいです★ momohome500 214850 2944 2017年11月25日
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆ 幼稚園児の娘の専用のお支度コーナーを作ろう! 前々から気になっていた、自分で幼稚園の準備と片付けを出来るスペース作り。 やはり生活のメインになるリビングにないと 意味がないので、今回広くないリビングの一角ですが、 娘専用のコーナーをDIYしました。 初めは木を使ってゼロから作ろうかと思っていましたが、 検討した結果、成長すると用途が変わったり 移動や、形を変えたりする可能性があること。 さまざまな収納グッズが豊富にあることを考慮して 扱いやすいカラーボックスを使うことにしました。 ニトリのカラーボックスを利用したのも、 棚板の高さや、数を変えることが容易なので 長く使っていけるかなと思い選びました。 また、もともと設置していたディアウォールの棚を 解体した材料を使って机もDIYしました。 mont-blue☆imoan 136497 1698 2017年11月25日