DIY・工具のアイデア(72ぺージ)

「DIY・工具」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「DIY・工具」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!

    うちのこたつは、ツルテカ天板の長方形の家具調こたつでした。 長年、それがダサくてイヤだったのと、4人家族なので長方形は場所を取るし正方形のほうがいいなあと思って、買い換えようとした時に 『いや、わざわざ買わなくても、これ(長方形の家具調こたつ)を正方形にしてしまえばいいんじゃないか』ということで 思い切ってカットしてみたら、思いのほか上手くいったので、今回はそれをご紹介します。

    maca Products
    • 69569
    • 128
  2. 【クリスマス100均蝋燭スタンド】DAISOのLED蝋燭でお洒落なキャンドルスタンドを簡単に作るよ

    クリスマスのキャンドルスタンド。憧れますよね。以前素敵なキャンドルスタンドを見つけたのですがいいお値段。そしてコード付き。普段使わず特別な日だけ使うキャンドルスタンドは電池の方がいい。そして出来ればお金もかけたくないなと。DAISOの仏壇用のLEDキャンドルこれを使って蝋燭スタンドを作れるかも。

    ayu
    • 76055
    • 256
  3. 木箱付きトランプラブレターをつくる。

    私事ですが、10月31日は結婚記念日です(*´꒳`*) 結婚8周年、出会って10年の今年にちょっと前に話題になった 『トランプラブレター』を作ることを決めていました!!♡ トランプラブレターは元々あるもの(海外の方かな?)で、そのアイデアを元に 少しだけわたしらしく、男前レトロっぽくアレンジして作ったので紹介させてください(*´ー`*人)

    そあら
    • 50540
    • 111
  4. 【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!

    パタパタ窓は もう、皆さんよく作られいるので、 今更ハウツーを載せても『はいはい、分かってますよ』といったところかもしれませんが、 今回は、パタパタ窓を開閉させる部分を どんな風に作ったのか、というところを詳しく書いてみました。 我流のやり方なので『ふーん、こんなやり方もあるんやなー』ぐらいの感じで読んで頂ければ幸いです。 でもやっぱり、パタパタ窓をつけるだけでノスタルジックになるというか、カフェ感がグンと出るので、その点も併せて見てみて下さい。

    maca Products
    • 96655
    • 340
  5. 100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆

    DIY作業になくてはならない電動ドリルドライバーやインパクトドライバー。 ビットの種類が豊富で、その時の作業に適したものに付け替えて使い分けています。 作業の幅が広がるにつれ、付け替えるドリルビットがだんだん増えてきたので、まとめてわかりやすく収納できるドリルビットスタンドを100均商品で作ってみました。

    aya-woodworks
    • 42729
    • 27
  6. ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!

    ダイソーさんの人気商品! スクエアストレージボックスは そのままでも優秀な収納グッズですが DIYで可動式にしてしまえば より便利になります! ダイソーさんや100均の商品を収納するも良し! オモチャを収納するも良し! 色んな場所や場面で 大活躍間違い無し!の収納DIYを ご紹介します♪

    ak3
    • 176435
    • 1179
  7. 貼るだけ簡単!マステDIYでお部屋を明るく♪

    セルフリノベーション前の床は ダークブラウンだったため 勿論 幅木も ダークブラウンでした 床を張り 壁を白く! それに合わせ 家具や雑貨などのカラーも 徐々に明るくしていったら 幅木の色が気になりだしました(汗) ***幅木とは*** 壁と床が接する部分に設けられた 横板の事を言います 気になるならば! 幅木をダークから明るく スッキリなイメージに チェンジしようと思います! しかも 貼るだけ!(笑) では 始めたいと思います♪

    ak3
    • 129636
    • 163
  8. 貼ってはがせる糊「フレスコ糊」を使って子ども部屋の壁紙を可愛くチェンジ

    come home !45に掲載いただいた子ども部屋。 賃貸住まいの我が家は、原状回復が前提です。 これまで壁紙はのりなしタイプのものを、マスキングテープと両面テープで貼っていました。 そこで、壁紙屋本舗さんで登場した 貼って剥がせる糊「フレスコ糊」を使って、子ども部屋の壁紙をかえてみました!

    noro
    • 46979
    • 288
  9. ☆簡単すぎっ!セリアのポーチでおしりふきケースを簡単リメイク☆

    小さいお子さんがいるママさんなら必需品のおしりふき☆ おしぼりがわりにも何かと便利で、子どものオムツ卒業後も手放せないって人も多いのでは? 赤ちゃん用品店でも専用ポーチが売っていますが、 オムツも一緒にしまえるタイプで大きすぎたり、 お値段もそこそこ‥ 直接おしりふきの取り出し口に貼って 繰り返し使える専用フタも だんだん粘着力が弱まったり、ゴミが付いたり。。。 パッケージむき出しのカラフルも気になる〜! 100円のポーチを使ってオリジナルの 専用ポーチをリメイクしました꒰*´∀`*꒱ これらの悩みが全部解決☆ サイズを変えればウエットティッシュや メイクの拭き取りシートなどにも使えます!

    mont-blue☆imoan
    • 330174
    • 954
  10. ☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!

    部屋の中にアクセントが欲しかったペニーです。こんにちは! さて今回は、100均で売ってる商品だけで作ったLED照明付き看板作り(タイトル通り思いっきり例外あり)。自分の好きな文字を入れて、好きな色で作ってみました。今回作った看板は、雨には濡らせられないので外には置けませんが、玄関や部屋の壁にアクセントとして置いてもいいでしょう♪さて、作って行きまっしょい!

    LIMIA DIY部
    • 66099
    • 114
  11. 自転車だってオシャレにリメイク!!ごく普通のママチャリをマットペイントでオシャレカフェの似合う自転車に大変身♡

    ごく普通のシルバーのママチャリ。こだわりのマットカラーのペンキでペイントして、自然素材のカゴに変えると、オシャレなカフェが似合いそうな素敵な自転車に♡ペンキの選び方やペイントのコツなどもご紹介します。

    WorkShopSalonCOMO?
    • 99523
    • 69

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1630件中 1421 - 1440 件を表示