1. 我が家はフェイク派!フェイクグリーンの飾り方。

    お部屋に緑があるって、気持ち良いですよね。 インテリアとしても素敵で 癒してくれる観葉植物。 でも必ずしも そこが日当たりが良い場所とは限りません。 飾り方によっては水が上げにくい場所かも。 そんな時にもフェイクグリーンはとっても便利。 リアルグリーンをうまく育てられない私も、フェイクグリーンをいろんな所に 飾っているので その飾り方のまとめてみました。

    あーつん
    • 7037
    • 50
  2. 秋を感じて元気になる 秋ゴロおじや

    蒸し暑いのと、まだあちこちで使っている冷房で寒いのとの狭間で けっこう風邪ひきさんが多いですね~ 秋に美味しくなる根菜類にはわけがあるの♪ 人参やカボチャの色素 βカロテンは 体の中に蓄積されてビタミンAが不足すると、 ビタミンAに変化して補う成分 消化にも良くって、ヘルシーで、 そんなおじや 『秋ゴロおじや』の、ご紹介です 材料は: (約3人前として) ・ゴボウ、太めの半本 よく洗って皮をこそいでゴボウ、よく洗って皮をこそいで  タテ十字に切ってから1㎝ほどにカット水にさらして、灰汁を抜いて ・人参、1本 皮をむいて ゴボウ同大の角切り ・水、ヒタヒタ ・ガラスープ顆粒、大さじ1 ・豚肩肉、7㎝程度 1㎝角の角切りにして ・ニンニク、1個 1㎝弱の角切り(芽は取ってね~) ・薄口しょうゆ、大さじ1 ・三温糖、大さじ1 ・黒コショウ、10ガリガリ ・真の実(まのみ)甘金時、1本 (甘いさつま芋です)  よく洗って、皮のまま1㎝角の角切りにして 水にさらして灰汁を抜いて ・ホクあまかぼちゃ(糖度センサー選別)、1/8個  全部皮面が入る様に、1㎝に切って ・水、カップ1 ・水、カップ5           (お米と具と別炊き) ・やすまるロースト出汁(美味しい無添加お出汁)、1包  (お米と具と別炊き) ・冷やごはん、お茶碗1.5杯分程度   (お米と具と別炊き) ・温泉卵 ・乾燥パセリ  (トッピング用)

    ダーリンのつま
    • 3972
    • 16
  3. 町田市R様邸 重量鉄骨で構造補強

    木造2階建て戸建て住宅をご購入されたのですが、LDKにつながる和室6帖2部屋(1間の押入れ2つで仕切られている)の2つの押入れを解体(柱、筋違い共)して、14帖の洋室へ間取り変更の依頼を受けました。 一番の問題は構造補強ですが、今までに何度もしている重量鉄骨での補強をご提案し施工したケースです。 ラーメン工法により鉄骨組立建物の一番強く安全な場所になり、お客様もより安全な内容で広い空間が出来、大変満足して頂いた施工写真の一部です。

    株式会社サンヨーテクノ
    • 671
    • 3
  4. 自然素材を取り入れ、アンティーク家具が馴染む温かみのある空間へ

    築22年の一戸建てを中古購入しリノベーションされたS様ご夫婦。 漆喰や無垢材など自然素材を取り入れ、お手持ちのアンティーク家具などのインテリアと馴染む落ち着いていて温かみのある空間を目指しました。 1階の壁は全て漆喰を扇型に塗っています。漆喰の持つ効果で冬でも乾燥知らずなんだとか。消臭などの効果も感じているといいます。 床は1階を重厚感のあるブラックウォールナット、2階は柔らかくあたたかい印象のスギを使用しました。 設備にもこだわりキッチンをぐんと広げてたっぷりサイズのL字型のシステムキッチンを入れました。洗面室とバスルームは贅沢な洗面化粧台とガラスの間仕切りによりリゾートホテルのような空間に。 素材や設備にとことんこだわり、見た目にも暮らしにも心地よい、S様ご夫婦らしさが詰まった家が完成しました。

    朝日住宅リフォーム
    • 2289
    • 8
  5. いっぱい作ってピクニックやパーティーに♪ミニアメリカンドッグ♡

    ウィンナーとホットケーキミックスで ミニサイズのアメリカンドッグを作りませんか? お子さまのおやつはもちろん 食べやすいので 運動会弁当や行楽弁当に入れるのもオススメです♪ またこれからの時期は ハロウィンパーティー用に ちょっとデコるのも可愛いですよ☆ 今回は基本のレシピと合わせて ハロウィンデコ方法もご紹介したいと思います♪

    chiho
    • 27739
    • 684
  6. 置かない収納!浮かせてスッキリ♪シャビーな棚をDIY

    ・ 机の上にモノがあると‥‥ → スペースが狭くなる  → 掃除が面倒になる  → 一向に片付かない ↑ コチラ「負のスパイラル」です (-_-;) 勉強机にせよ、作業机にせよ、 できるだけ机の上に何も置いていない方が 作業効率は上がりますよね。 でも、必要なモノは サッと取れる場所に欲しい! そんな欲張りな希望を リメイク & DIYで解決させて スッキリ収納を実現 ♪ それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 30314
    • 621
  7. 寝室改造計画vol.1〜DIYでクローゼット改造〜

    夫婦の寝室に元々付いている収納は、 決して大きいとは言えないクローゼットが一つだけ。 部屋の家具は、シングルベッドが2台とチェスト、 オットの机とエレクター、私のウッドラックやコレクションケース… 8畳程の部屋にぎっしりと物が詰まっていました。 この状態で、何とかやり過ごして、早10年。 子供が大きくなって、夫も1人で寛げる空間が必要だなぁと思ったので、 一念発起!寝室を改造する事に! まずはクローゼットから始めます。

    かお
    • 32771
    • 36
  8. インテリアにも日常使いにも。ほっこり優しい雰囲気になる、いろんなかごたち。

    昔からかごが大好きで、気づいたらかごがたくさんになっていた我が家。 かごのよさは、見た目も優しく、あたたかい雰囲気になること。使わないときは吊るしたりインテリアとして飾っておいて、使うときは降ろす。しまいこまなくてもいいそんな気軽さも、我が家ではお気に入りのポイントとなっています。安いかごも、周りとの調和で、グッと雰囲気が変わったりします。

    paramegu
    • 5111
    • 26

おすすめのアイデア

88378件中 75981 - 76000 件を表示