寝室改造計画vol.1〜DIYでクローゼット改造〜

夫婦の寝室に元々付いている収納は、
決して大きいとは言えないクローゼットが一つだけ。
部屋の家具は、シングルベッドが2台とチェスト、
オットの机とエレクター、私のウッドラックやコレクションケース…
8畳程の部屋にぎっしりと物が詰まっていました。
この状態で、何とかやり過ごして、早10年。
子供が大きくなって、夫も1人で寛げる空間が必要だなぁと思ったので、
一念発起!寝室を改造する事に!
まずはクローゼットから始めます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32614
  • 36
  • 0
  • いいね
  • クリップ

オットと私の物でいっぱいの寝室を、
オットの書斎兼趣味部屋兼寝室、に改造するぞー!と決意。
部屋を広々動き回るには、もちろん断捨離が必要なのですが、
その他にも、部屋の収納や寝具の見直しもして、
空間の有効活用を一番に考えて作業中です。
まず今回は、クローゼットの大きく改造した部分を紹介します。

これ↓が、入居時のクローゼットです。
寝室の入口が旗竿地のように細くて短い通路になっていて、
部屋の入口から中にかけて、左壁がクローゼットになっています。
初めて部屋を見た時は、
大容量クローゼットが!?と思ったのですが、
クローゼット扉を開けたら、
クローゼット内の左側は台のようになっていて、下半分には物は置けない、不思議な作り…
リビングのドアとクローゼットの左扉を同時に全開する事も出来ません。
部屋自体も、入口の通路部分はドアの開閉でギリギリで何も置けないので、
実際に住んでみると、思っていたより使えるスペースが少ない事に気付きました。
実際、寝室だけではなく、子供部屋も洗面所も、トイレのドアも、開閉に問題があります。
建売住宅って、ギリギリを取るので、こんな物ですね。

それにしても、クローゼットの4分の1を占めそうな勢いの、この↑台(?)
なんでこんな形になっちゃったのかしらん?
これがなければ、WIC並みの大容量収納なのに…

これは2階へ上がる階段の曲がり角から1階を見た景色なのですが、
この正面の壁の裏が、クローゼットの中の台になっている所です。
つまり、階段を上がる為に必要な空間を確保すると、
どうしてもクローゼットの中の台の部分が出来てしまう訳です。
反対に考えると、
この台の上の空間をクローゼットの一部にする為に、
設計士さんがわざわざ扉をつけてスペースを確保してくれたのだから、
有難い、と思うべきかな。
なので、このクローゼットを上手に使って、もう少し収納力上げる事にします!

まずは、開け閉めするたびに邪魔になっていたクローゼットの扉を外してしまう事に。
これは、片付けし始めた状態の写真で、あまり綺麗ではないので恥ずかしいのですが、
元々、扉の幅はクローゼット内より狭いので、
両端の部分に奥行きのある引き出し等は置けないのですが、
この折り畳み扉は90度以上開ける事が出来ないので、
開口部の両端が、更に遮られて、物の出し入れをし難いのです。
扉は一応、スライド式にはなっていますが、いちいち扉を畳んで左右に動かすのも億劫です。

なので、この扉を吊ってスライドさせる金具等を外して、扉を全部取ってしまいました。

枠より出っ張っていたので、付いていたレールも外しました。
枠を塗装するか、少しでも開口部を広げるために外すか、悩み中なので、
今はとりあえず、触らずこのままにしておきます。
床のレールはフラットだったので、そのままにしました。

わぁ〜!スッキリ‼︎
これで、ぐんと使い勝手が良くなりました。
中に詰め込まれていた沢山の物は、若い頃の旅行の写真や子供のアルバム、
捨て難くて箱に入れてあったメモリアルな物達…
衣類も含めて、捨てる物は捨てる、残す物は残す、
思い切って順番に断捨離しなければ!

次に、このクローゼットの中に付いている棚(押入れでは枕棚と言うそうです)を上に持ち上げます。
この棚に付いているハンガーパイプ、
オットと私の身長だと、もっと上でも普通にハンガーの掛け下ろしができる高さです。
それにこの棚は、奥行きが浅い割に無駄に天井までの空間があって、
やたら詰め込むだけの収納の仕方しか出来なかったので、
オープン収納にしたのもあって、もっと見た目も綺麗に、出し入れもしやすく!を目指しました。

棚の下の三辺を支えている集成材の、壁に付けているネジを全部取って、
ゴムハンマーで下から少しずつ叩いて外そうとしたのですが…
動きそうで動きません!
なんで〜?

よくよく見ると、
棚の上にも、細い棒がぐるりと棚板に隠し釘で打ってありました。
(押入れで言うと、ぞうきんずりと言うそうです)
この棒で、壁との境目の隙間をきっちり埋めているので、更に密着度が高まっているのでは、と思います。
結局この時は、ぞうきんずりごと力づく(^^;)>で棚板を外してしまったのですが、
もしかしたら、更に隠し釘か接着剤で壁に固定してあったのかもしれません。
後日、子供部屋のクローゼットの棚も外して上げる予定なので、
これがどうやって壁にしっかりと固定されているのか、
次回、もう一度きちんと確認しながら作業しようと思っています。

棚の位置は、
ここに並べて置く予定の籠を無理なく出し入れ出来るだけの隙間を考えて決めました。
あとは、水平器を使いながら固定したい位置に支えの集成材をネジ止めし直して、棚の設置完了!
ぞうきんずりは、
棚板と支えの集成材が接着剤か何かでがっつりとくっついていたのと、
付けると棚の端ギリギリまで物を置けないので今回は付けませんでしたが、
今の所、不具合はありません。

何はともあれ、
棚を持ち上げたら、一気にクローゼットが広々しました!

更に、部屋の雰囲気を一新する為に、
クローゼット内をペンキで塗装しました。
ブルーグレーに調合したつもりが、塗ったら青が強く出てしまいましたが、
まぁ落ち着いた感じでいい雰囲気です♬

重ね塗りしてペンキが乾いたら、ちょっとダークな水色になったので、これもまた良し、
結果オーライ♬
出し入れの具合を見るために、とりあえず違う籠ですが、仮置きしてみました。
見た感じも出し入れも、なかなかいい感じです♬

棚の位置を上げたので、
今は、手元にある家具をあれこれと出し入れしてみています。
これは、寝室に置いていた棚を入れてみた所。
これだとコートやワンピースを綺麗に掛ける事が出来ないので却下。

今度は、キャスターを付けた引出しを入れてみました。
更に、以前1階のWICや水場に敷いたクッションフロアが残っていたので、
このクローゼットにも敷いてみましたが、思っていたのとは違う…
家具を入れるより壁に棚を付けた方がすっきりかな…

どうするのが一番、見た目も使い勝手も良いか、考え中です。
部屋全体の雰囲気に合わせて、もう少し考えてみようと思っていますが、
収納する物や量によってクローゼットの使い方も決まるので、
部屋全体をいじりながらの試行錯誤。
まずはクローゼット自体の改造は、ひと段落着きました。

次は、ベッド周りとオットの書斎(?)スペース作りです。
思い切っていらない物を処分しつつ、どんどん進めます〜!

  • 32614
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

普通の建売住宅を、心が落ち着くレトロ懐かしい空間にするために、日々、コツコツとセルフリフォームしています。

かおさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア