1. ダイソーのセメントでプランターDIYに挑戦!

    セメントのあの無機質な感じが、 なんとも言えず クールでかっこいいと思う今日この頃。 壁紙の柄なんかでも、コンクリート柄が流行っていたりしますよね。 そのセメントDIYが、なんと100均アイテムで挑戦できるなんて! これはやってみよう♪ と、「ダイソーのセメント」に 初めて挑戦してみます!

    あーつん
    • 106462
    • 115
  2. 揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方

    こんにちは! mikaです。 毎日食べるごはん 少しでもラクしながら より美味しく作るため 日々色々試してます。 そろそろ季節も終わりに近づいている茄子 特に秋茄子は身が固いので 油を使って食べると 美味しいですよね❤︎ でも揚げると カロリーが、、、 油とコンロの後片付けが、、、 気になります。 そのお悩みを解消しながら なおかつ揚げ茄子よりも ジューシーに仕上げる 焼き茄子の作り方 ご紹介します!

    mika
    • 101579
    • 180
  3. あっという間にできる、ピーナツバターを使った 鉄板焼きのタレ!

    急きょ、人が来た時に、何を作るか! 作るのに時間はかけられないけど、おもてなししたい時!って ありますよね~ そんな時には鉄板焼き! なんでも自分で焼きたいものを焼いて撮って食べる それだけなのに、けっこう豪華に楽しくできちゃいますよね でも! タレもいつもの味だと飽きちゃうのが悩み! これからのシーズン、ちょっとコックリした味のタレが美味しい♪ ミキサーであっと言う間にできる タレのご紹介 & かたい野菜でも、短時間蒸して、とっても美味しく頂けるお話~♪ 材料は: (3人で食べて充分な量) タレ:  ・甘くないピーナツバター、大さじ2 ・醤油、大さじ1 ・みりん、大さじ1 ・ハチミツ、大さじ1 ・こんぶ出汁顆粒、2つまみ ミキサーでブ~ン! ドボっとつけたい方は、ここに梨ジュースとか入れたら良いのですが、今回はこのままで! チョイ付けで食べます♪ 焼く具材: 好きな物何でも ・ジェノベ鶏  (・鶏モモ肉、1枚 自家製ジェノベーゼ、大さじ1.5~2  ・ハチミツ、大さじ1 ・チューブ練りからし、5~6㎝   ・塩、小さじ半分) 

    ダーリンのつま
    • 4137
    • 21
  4. その手があった!☆昭和な古民家を和モダンリノベ☆

    平成の世ももう30年近くが経とうとしています。ゴリゴリの昭和生まれ筆者にとっては”昭和”というキーワードは昔懐かしい郷愁を誘うものであるのですが・・・・。ちょっと待って、都市部ならまだしも、少し郊外へと目を向ければ昭和の時代に建てられたお家なんていくらでもあるのに気付かされます。日本古来の木造建築真っ盛りの時代に建てられたこれらのお家は、築40年50年でもまだまだ現役。そんなお家を、懐かしさも活かしつつ、現代の住み心地を考慮して「レトロモダン」にフルリノベーションした物件をご紹介しましょう。

    LIMIA編集部
    • 60201
    • 143
  5. ガラスドーム☆きらきら☆ピアス

    おととしのChristmasの時期にフルオーダーで注文が殺到し 化粧箱に入れる緩衝材が大量に余ってしまい 「このままだと、捨てる事になってしまう・・・どうしよう(汗」と、考えている時に その時はまだ、そんなに流行ってはいませんでしたが たまたま、ガラスドームピアスなる物を発見し 「コレに流用しよう!」と思いつき、早速、試作品を作ってみた所 他では類を見ないものが完成! 「よし!これなら捨てずに済む!」すぐに撮影をし、すぐに販売に至りました。 今では、毎月結構な数が売れる、看板役者となりました!

    上質天然石素材micchi_Luck_!
    • 3650
    • 38

おすすめのアイデア

88379件中 75941 - 75960 件を表示