【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 1人暮らし*収納家具の使い方次第で狭いお部屋もきれいに片付く!

    引っ越してみたけど収納スペースが少なく困ってしまった経験はありませんか? 単身赴任中である夫の部屋も収納スペースが少ない部屋です。 しかしアイデア次第で収納スペースを有効に使うことができるんです。 お部屋の間取りや家具の大きさを考えながら、快適なスペースをつくりあげていきます。 それではコンパクトに収まった1人暮らしの収納をご覧ください。

    きゅう
    • 194452
    • 2002
  2. これぞ理想の間取り!?リノベで叶えた「回遊空間」とは?プロの収納術も必見です!

    せっかくリノベして理想のおうちにしたいなら「間取り」こそ重要! おうちを回遊できる廊下に「収納機能」を盛り込むことで住み心地と使い勝手を両立させたリノベーション事例をご紹介。加えて収納上手になるための“整理整頓術”もレクチャーします!

    LIMIA編集部
    • 52019
    • 589
  3. 低い位置にあるキッチンの片開きを引き出しにする。

    低い位置にあるシステムキッチンの開きは使いにくい。下地も無いので、スライドレール取付の場所にはあて木を打ち付けて、作っています。原状復帰はできません。メーカーに新たに注文しても5万円〜の工事になり、50万ほどでシステムキッチン全部を交換出来る時代なので割にあいません。同じ5万かけるなら道具買えちゃうなーってのがはじめた動機でした。内外、上下の調整も必要な為、流石に図面を引きました。そして、DIYで作る家具はトリマーがちょっと使えるだけで格段にレベルが上がります。図面は中学でやった三面図がわかれば引けます。そんなに難しいものではないので女性でも挑戦出来ます。スライドレールの取付方の説明書が簡単ですがついていますので、スライドレールの仕組みも学べます。よくある一番安いやつには、説明書も付いてないからね。

    トンガリ
    • 7846
    • 60
  4. 4/20~5/1 中古マンション探し×リノベーション相談会(個別無料)

    【新生活を迎えるために中古マンション・戸建てをリノベーションしよう! 物件探しからはじめられる住まいのご相談】 当相談会では、リノベーションで住まいづくりをご検討されている方へ幅広くご相談を承ります。 中古マンション・戸建てなど、理想のリノベーションをはじめるために欠かせないのが“物件選び”。 エリアや予算、ご家族の構成、やりたい工事内容などのご要望を加味しながら、相応しい物件から、リノベーションまで、ワンストップで住まいづくりをお手伝いいたします。 「リノベって何から始めればいいのかな?」、「実は購入したい物件があるんだけど、見てもらえないかな?」など、不動産購入やリノベーションが初めての方でも、スムーズに進められるようCuestudioがしっかりサポート。 プラン設計提案図、概算お見積り、ご希望のエリアから厳選したリノベ向き中古物件のご紹介、ローンシミュレーションによる返済額のご提案など、ご契約前にすべて無料でサポートしていますので、ぜひ当相談会をご活用ください!  そろそろ訪れる本格的な引越しシーズン。 転勤、お子様の卒業・入学、定年...など、暮らしががらりと変わるタイミングです。 大型連休をしっかり“リノベ準備”にあてたい方のためにも、ぜひ理想の“住まいプラン”をお聞かせにお越しください。Cuestudioなら、あなたらしい住まいのヒントがきっと見つかるはず。 【日時】 2018年4月20日(金)~5月1日(火)10:00~18:00(事前予約制) 【定休日】 毎週水曜日・日曜日 【場所】 東京都目黒区鷹番2-5-2Cuestudioリノベーションシールーム/オフィス 【交通】 東急東横線「学芸大学」駅 東口徒歩3分

    Cuestudio(キュースタジオ)
    • 1005
    • 2
  5. ラフだけどシンプル。ラーチ合板のボックスWTCと土間でつくる、ご夫婦のSOHO住まい

    【ラーチ合板仕上げの壁が生み出す回遊性とメリハリ】 幼少から住んでいたご実家を受け継ぎ、新たな住まいとしてリノベーションしたM様ご夫妻。 デザイナーを営むM様は、かつて「自分たちの事務所をDIYリノベーションした経験があり、ある程度のイメージはできていました。」といい、予算感やデザインなども含め、常にリノベーションを身近に感じていました。 LDKのどこからでも見えるラーチ合板のWTC(ウォークスルークローゼット)スペースは、存在感抜群で、空間にメリハリを生んでいます。 玄関からつづく土間の左右どちらからでも回りこむことができ、リノベーションならではの回遊性も備わっています。 「築古でしたから、もともとは結露や寒さなど、住環境を良くしたいという希望からこのようなアイディアになりました。結果、面白い住まいになったのだと思います。」 おかげで風通しや日当りが良くなり、「別の家に引っ越したかのよう」だと仰います。 床・壁の断熱や窓部のインプラスなど基本的な部分も施しながら、暮らしやすさを追求した結果がもたらしたアイディアリノベーション住まいです。 【暮らしも、仕事も、ここで行う。仕事に打ち込め、休日に人を呼べる理想の空間づくり】 かつての家と比べ、格段に人を呼ぶことが増え、家にいる時間が増えたというお施主様。 リビングスペースは、キッチンと洋室の仕切りを取り払い、約18.4帖の大きな集い空間となりました。 玄関側の洋室はWTCと土間スペースに変え、ここが現在の主なワークスペースとなっているそう。 「この合板と土間がメインとなっているので、あとの部分は徹底的に省けるところは省き、簡素化に努めました」と、これまで永く住み続け、これからも住み続ける上で、極力シンプルなデザインに抑え、インテリアやファブリックなどで変化をつけていけるように、「やり過ぎない」こともポイントだったと仰るお施主様。 ラフさとシンプルさが好いバランスで同居する夫婦のSOHOリノベーション住まいです。

    Cuestudio(キュースタジオ)
    • 1963
    • 7

おすすめのアイデア

88411件中 50041 - 50060 件を表示