
鍵盤ハーモニカのケースの汚れをとる!
鍵盤ハーモニカのケースのお手入れ方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8719
- 34
-
いいね
-
クリップ
夏休みが始まりましたね。
学校によっていろいろだと思いますが、我が家の娘が通う小学校は長期の休みの前には学用品を持ち帰ります。
お道具箱、習字道具、裁縫道具、鍵盤ハーモニカなどなど。
この機会に持ち帰った学用品のお手入れをしておきましょう。
今日は鍵盤ハーモニカのケースのお手入れについてお話しします。
と言っても、お手入れはとっても簡単♪
必要な道具は「メラミンスポンジ」だけです。
(ご注意)
素材によってはメラミンスポンジはケースに傷をつける場合があります。
目立たない場所で試すなど、自己責任でお手入れを行ってください。
ちなみにこのケースの素材は合皮です。
正直に言うと、このケース、今まで特にお手入れをしたことはありませんでした^^;
すごく汚れる種類の物でもないですし、汚れに気づかなかった、見過ごしてきたかんじです。
ですがよくよく見てみると下の写真のように黒い汚れがあちらこちらについています。
さすがにここまで汚れているとキレイにしたくなります。
メラミンスポンジに水を含ませ、固く絞って汚れをゴシゴシこすります。
すぐに汚れが落ちていきます。
↓↓↓
白の部分は特に汚れが目立ちますね。
↓↓↓
これは娘がやりました。
私は方法をアドバイスしたのみ。
もう5年生なんでね、自分の持ち物は自分できちんと管理できるようになってほしいと思っています。
お手入れも含めて。
これでまた2学期以降も大切に鍵盤ハーモニカを使ってもらえると嬉しいなと思います。
お試しくださいね♪
私のインスタグラムです↓↓↓
フォロー歓迎^^
- 8719
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
プロがオススメ!★★小学生の教科書収納★★ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
入園・入学までのカウントダウン!無理なく楽しく身の周り準備🎒セリアのアイテムで可愛いボードを作ろう✂️ayako.anko
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事カレンダーを作りませんか?日常に埋もれる家事を無くす簡単なワザ!kukka
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko