【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


Let'sインダストリアルインテリア!ラダーシェルフをDIY☆

インダストリアルインテリアとは?
機能的で美しいデザインの工業製品取り入れたインテリアの事です。

本物を取り入れようとすると、製品の耐久性を上げるために
重くて高価だったりするので、安価なアイテムを使って
インダストリアルなラダーシェルフをDIYしてみましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23868
  • 207
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意する物!

もはやDIYの定番アイテムとなってきている塩ビパイプと
パイプ同士をつなぐエルボとチーズです。

使用する塩ビパイプによって接続パーツの径も変わりますので、
間違えないように用意しましょう。

組み立て!

塩ビパイプはつや消し黒で塗装しました。
元々黒いパイプも売っているのですが、
たわみやすく高価です。

普通のねずみ色パイプを塗ってしまうのが良いかと。

左右の長さをそろえながらパイプを切断し、
チーズとエルボで接続します。

パイプはノコギリでも切れますが、
100均でも買えるパイプカッターを使った方がキレイに切れますし、
切りくずも出ません。

下部に「フランジ」と呼ばれるパーツを付けると
自立するので、壁に立てかけなくても良いし、
掃除のときに移動させるのも楽ちんですよ☆

完成!

切ってパーツをつなげるだけ!
僕は接着剤等も使わずに差し込んでいるだけです。
もし他のアイテムに作り替えたくなったときも、
再利用できますからね~。

接着材を使わなくても軽いタオルやマットを
掛けるくらいなら大丈夫かと思います。

最後まで見て頂いてありがとうございます!
簡単ラダーシェルフの作り方でした~!

  • 23868
  • 207
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

アウトドアが好きなので、IN&OUTで使えるアイテムや100均やホームセンターで買える物をプチプラリメイクしている日曜大工見習いです。どうぞよろしくっ!----…

RH+さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア