
その隙間…まだ収納出来るかも。スライド収納をDIY
最初から何か置けるように上げておけば良かったのですが上には物がいっぱい。荷物移動したくない。
スチールシェルフ(スチールラック)の下の隙間…狭い部屋には収納スペースにしなくちゃもったいない。
でも…キャスターを付けるほどスペースはない!
そこで
すべるキズ防止シール…使えるかもと思い作ってみました。
箱を作るだけなので、超初心者の私にも簡単でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14742
- 102
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
セリア
・木板45×9 4枚
・MDFボード 45×30 1枚
・ハンドル
ダイソー
・すべるキズ防止シール
・水性ニス(ウォールナット)
うちのスチールシェルフの隙間は10.5㎝位なので9㎝のセリアの板が丁度いい感じ。ギリギリまで使いますよ。
ちなみにうちの近くのダイソーには木材が置いていないんです。
5㎝の隙間でもキャスターを使わないので板の幅を変えたら出来るのでは?
MDFボードの周りに板を仮に置いて横の板に切る目安の線を引く。
分かりずらいですが右側に引いてます。
縦はそのまま45㎝で切りません。
印を付けた所でカットして板をペイントして乾かします。
組み立ててボンドで仮止めしておきます。(その後の作業がしやすいから)
ボンドが乾いて付いたら板を留めるのですが私はスクリュー釘を使いました。もちろんビスで大丈夫だと思いますが、うちにいっぱいあったのが釘だからと言う理由だけです。
ただし、ツルツルの普通の釘は取っ手で引っ張る所になるので使わない方がいいです。
スクリュー釘は初めて使いましたが…斜めに曲がりやすい?やっぱり私の腕の問題かもしれない…。
スクリュー釘は途中で斜めになってしまったらペンチなどで挟み、ビスを外すのと同じように巻きながらはずします。
MDFボードは薄く、しかも釘が打ちにくいので、普通の釘(表面ツルツル)を全体で6ヵ所しか留めていません。
取っ手はセリアの物ですが付属のビスは長すぎて貫通してしまうので短い物に変えて、ビスがシルバーだったのでペイントしました。
ひっくり返した裏側にすべるキズ防止シールを貼ります。
どこに何ヵ所付ければ良いのかよく分からなかったのでこんな感じです。
これで床がキズつかないし、すべりもバッチリなんですが、見た目がよろしくないけど裏だからいいか…。
仕上げに初めてステンシルなる物をしてみました。
ダイソーのステンシルシートです。
かなりドキドキでしたがいい感じ( 〃▽〃)
手持ちの転写シールもして完成です。
ホコリが気になる方はフタ付きにしても。
ガーデニング用具を入れようとデザインしたのに思ったほど持っていませんでした。
今、中にはDIYの工具が
入っています(* ̄∇ ̄*)
工具を入れた姿を写真に撮ってみましたが…
うちにある工具、全てがダメージ加工をしたかのような本気ダメージのイケていない物ばかりでビジュアルがアウトだった為お見せできません。m(__)m
最後まで見て頂きありがとうございました。
- 14742
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【100均DIY】セリアの木箱と木材で小引き出しを作ろうkumi*
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち