
おもちゃの片づけは成長にあわせて
娘が5歳の時のおもちゃの収納です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25650
- 122
-
いいね
-
クリップ
これは娘が5歳の時のおもちゃの収納。
現在は家族の寝室として使っている和室をこの時は娘の部屋として使っていました。
まだ下の子も産まれていなかった時なので、娘のおもちゃのみ。
気に入ってよく遊んでいたものを壁面に並べていました。
私の希望は”もっとスッキリ、出ている物を少なく”だったのですが、ここは娘が使う場所。
5歳でも『すぐに出せて、戻せる』ということを大切にこのように仕組みを作りました。
当時一番お気に入りだったのはシルバニアファミリー。
いろいろな種類のシリーズがあり、親が買わなくても孫可愛さに祖父母が買ってくれ(笑)、どんどん増えていきます。
最初は1回1回箱に片づけたりしていたのですが、すぐにそれは続けられないとわかりました。
この写真の量を遊ぶ度に箱に片づけるなんて面倒だししたくない、というかできない。
じゃあどうしたいかを聞いたところ、「出しっぱなしにしておきたい。遊びたい時にすぐ遊べるから。」という答え。
それならば、と持っているものが全部出せるようなスペースを作り、写真のようになりました。
高さはもちろん娘の身長にあわせて。
この仕組みにして、それはそれは毎日楽しそうに遊んでいましたよ。
その笑顔を見た時、私の希望を押し通さなくてよかったなと心から思いました。
「毎回箱にしまいなさい!」を続けていたら、きっとお互いイライラしていました。
けれど、ここは娘の成長や希望にあわせたほうがうまくまわるだろうな、そう思ってあえての出しっぱなし収納にしてみました。
そしてここには出てない、使用頻度が低くなったその他のおもちゃは同じ部屋の押し入れの下段へ。
扉を開けるとすぐ使える仕組みを作っていました。
ここはどうしても雑然として見えますが、扉を閉めてしまえば気になりません。
子どもの成長にあわせてよく使っているおもちゃを入れ替えていましたね。
このように”娘の”お気に入りのおもちゃや使用頻度を考えながらいっしょに仕組みを作り、片づけをしていくことで、やがてひとりでも片づけができるようになっていきます。
もうだいぶんおもちゃの片づけをしてないな、という方、ぜひこの機会にお子様といっしょに見直してみませんか?
- 25650
- 122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
リビングのキッズコーナー♡【こども目線で遊べるスペースを作ろう】alumichan0730
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
1つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?キッズオーガナイザー 中村佳子
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
たったこれだけ!苦痛にならないランドセルセット☆akiko maeda
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
片づけ暮らし方コンサルタント akaneさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5