
シーグラスを使ってステンドグラス風ライトを作る!
2階上がってすぐの電気。
家を購入時はダウンライトでした。
それを、パイプライトにDIYしていました。
しかし、妻はパイプライトが好きではないようで、、、。
妻の希望でステンドグラス風ライトを作ることになりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16687
- 72
- 4
-
いいね
-
クリップ
Before
数年前にダウンライトからパイプライトにDIYしました。
これはこれで気に入っていたのですが、
妻は好きではないようで(笑
鏡前のペンダントライトに合わせて
ステンドグラス風にします!
用意するもの
・ステンドグラスを囲う枠材色々
・オークションで手に入れたシーグラス(ガラス端材)
・シーグラスを貼り付けるガラス
・ガラス用ボンド(私は透明多用途接着剤を使いました)
・目地(タイル用)
・LEDテープライト など
シーガラスを貼り付ける板は最初プラスチック板を考えていたのですが
思った以上にお高い!!ガラス板の方が安かったのでガラスにしました。
あと今回オークションで手に入れたシーグラスですが
これがシーグラスなのかどうか詳しくはわかりません。
とりあえず安くガラス破片が欲しかったので大量購入しました。
端材で木枠を作ってグラスの位置を大体決める
木枠は端材や、モールディングを何本も重ねて
釘とボンドでくっつけて作りました。
その都度考えながら足していったのですが
すみません、集中しすぎて過程ありません。
その木枠の中にジョイフル本田でカットしてもらった
ガラス板を入れて固定し、
表からシーグラスで絵を描いていきます。
ステンドグラスとは違って
希望のガラスの形に切っていくわけではないので
イメージした絵に大体なるように
ガラス破片を置いていきます。
大まかにできたところで
接着剤をつけて貼っていきます。
全部レイアウトを決めてからではなく
とりあえず大きい花ができたら接着剤で貼って
その後にまたデザインを決めて進めていきます。
接着剤が手にくっつくので大変!
目地を入れる
接着剤が完璧に乾いたら目地を入れます。
あくまでもステンドグラス風ということなので
目地で十分です。
ガラスとガラスの間に目地を入れていきます。
今回ダークグレーを使用。
(その後ペイントしてます)
余分な目地を取り除いたら
ガラスにくっついていた接着剤を取ります。
家に残っていた目地がダークグレーだったので
ダークグレーを使用したのですが
色が薄い!
なので目地が乾いた後に
黒(水性)でペイントしました。
目地は水を吸ってくれるので
半乾きで拭き取ります。
写真だと分かりにくいですが
かなり黒くなりました!
試しに電気を当ててみる
目地の部分がはっきりしていて
ガラスの色を引き出しています!
しかし、ガラスが透明なため
これだと天井に貼り付けた時に
天井の模様が見えてしまいますね。
ガラスフィルムを貼る!
以前ガラスフィルムで窓をデコレーションしたのですが
その残りのフィルムがあったので
内側にガラスフィルムを貼ってみました。
良い感じに磨りガラス風になりました。
テープライトをつけて天井に取り付ける
これは大変でした!
どうやって天井に取り付けるか悩みました。
なんせ重さがあるので
落ちてきたら大変ですから!
そのために天井裏に登ってみて
梁がどうなっているかも確かめました。
結局まずステンドグラスにぴったりはまる
中板を作り、それを天井にがっちり付け、
そこにステンドグラスをはめ込むという方法にしました。
中板にはテープライトをぐるぐる貼り付けてます。
これを天井にガッッッチリ付けました。
そして、これにステンドグラスをはめ込み
ネジで止めました。
完成!
綺麗にできましたー!
ガラスフィルムを貼ってはるから
天井が透けて見えません。
妻も満足したようです(笑
こんな大きなものは大変かもしれませんが、
写真枠ぐらいでやってみると
お手軽にできると思います!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
- 16687
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan