
無垢じゃない家具ってどんなのー!? VOL.1
前回、「無垢って何なの?」VOL.1とVOL.2におきまして、無垢材でできた家具の定義とメリット・デメリットについて、かなり主観を交えながらお話ししましたが、「え? 家具ってすべて無垢でできていると思ってた!」「無垢じゃない木製の家具はナニで出来てるの!?」「うちのは何なの!?」なんて疑問が沸々と湧き起っている人がそろそろいるはず。きっと。
ではリクエストにお応えしまして、今回は「無垢じゃない家具ってどんなのー!? VOL.1」 といったテーマでお送りします。
前回は無垢製家具の定義をお話しするにあたり、家具を構成する「大きな板」に注目しましたので、今回は「無垢ではない大きな板ができるまで」を(かなり端折って)ご説明したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3018
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
無垢ではない大きな板は一般的に、「フラッシュ」と言う工法で作られます。
●まず乾燥させた原木を、例えば大根の桂剥きのように薄くスライスして、厚さ0.2mm~0.6mmの「突板」と呼ばれる材料をこしらえます。これが美しい木目の表面材になります。
●次に、「突板」を厚さ2mm~5mm程度のさほど美しくない合板(ベニヤ)に貼り付け、「化粧合板」という物を作ります。この時点で大きな板にはなっていますが、いかんせん厚みが2.5mm~5.5mmくらいしかありません。ペラペラです。※ココまで建材屋さんの仕事
●ではその次に、必要な大きな板のサイズに合わせて、まったく美しくはないけど頑丈な無垢の木をハシゴ状に組みます。これが「芯材」と呼ばれる骨組みです。※ココから家具職人さんの仕事
●さらにその次に、「芯材」と呼ばれる骨組の両面に接着剤で「化粧合板」を貼り、プレス機という鯛焼き機のお化けのような機械で圧着します。
●いよいよ最後。「木口」と呼ばれる食パンの耳に当たるの部分に、「面材」と呼ばれる無垢材(突板と同じ材料)を手で貼って「フラッシュパネル」という大きな板の完成です。
上のじょうずな絵だけでもお解りだと思いますが、無垢は中がぎっしり詰まった木の塊りに対して、フラッシュパネルは芯材が無い部分は中空です。※そうじゃない場合もあります。またお話ししますね。
こういったことから、無垢の家具しか家具と認めない!な~んて思っている一部の方から「合板だってwww」と言われたり、「張りぼてwww」などと揶揄されることがありますが、無垢の家具もフラッシュの家具も得意とするナッシュ ファニチャークラフツメンとしましては、けっしてそんなことはない!と断固として言いきります。フラッシュ家具の魅力や、フラッシュ工法でしか実現できない事がたくさんあるのです。
次回VOL.2では、そういったフラッシュ家具の特徴やメリットにも迫ります。お楽しみにー!
以上、ナッシュメンでした♪
実写(サンプル)です。 チークという高級材です。
挿し絵も撮影も手を抜きません!
- 3018
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
板材を学ぼう!「MDF」「パーティクルボード」「OSB」の違いを解説ひらた家具店
-
家具に使われる板の「フラッシュ構造」「ハニカム構造」って何?ひらた家具店
-
◆どう使い分ける??ラッパとフレキ、コーススレッドとスリムビス◆ぬくもり工房YUKI
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products
-
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリットPeanutVillage
-
【安い木材】初DIYはSPF材がお薦め★SPF材って何?ツーバイフォーって何?ayu
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
【塗るだけ】DIYの仕上げには『BRIWAX ブライワックス』がオススメ!【簡単】whochico
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ナッシュ ファニチャークラフツメンさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5