
100均の余りもので西海岸風に!時計つき小物入れ
ご覧いただきありがとうございます✨
ダイソーでしっかりした作りの星形クラフトBOXを発見!大きなサイズを買って、余りもののリメイクシートを貼って、これまた余りもののシールと手持ちの時計やウッドパーツで買い足しなし!いつもストックしているものだけで、寝かせると小物入れ、立てて時計の、いえ中に入れるものによれば立てても収納できる、一石二鳥の置き時計ができました。まずはゆっくりご覧下さい✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8390
- 107
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はリメイクシートの余りものです。形が可愛いので、あまりごちゃごちゃシールは貼りませんでした。ポイントはウッドパーツの文字盤です。カリフォルニア~⤴を意識しました(笑)
メイン材料は、ダイソーの星形クラフトboxとリメイクシート2種類、時計です。時計は分解しました。
まずは本体側面にダイソーのリメイクシートを12cmの長さで30cmほどの長さ、なければ継ぎ足して貼るので、短くても大丈夫です。一山ずつ丁寧に貼っていったら、カッターで余分を切ります
同様に蓋のサイドも4cm幅のリメイクシートを貼っていくと写真のようになります。次は蓋の星のところも貼って余分を切り揃えます。
分解した文字盤を外したら、星の中心、私は板かべ柄のラインを合わせました。中心にマジックで印を入れて、上からハサミでぶすっと穴を開けます。怖いかたは目打ちで穴を開けてね。
穴は広げすぎないように、ムーブメントの後ろの部分が入るくらいの穴を開けますよ
時計の電池を入れる前に、ボンドでくっつけます。乾かす間にシールを貼ります。
セリアのインテリアシールの残りものを貼りました。これを作るために残っていたかのようです(笑)
手持ちのどこかの100均で買ってストックしていたウッドパーツにセリアのニスを塗ります。乾いたらボンドで貼ります。
文字盤に切り込みを入れておくと数字の位置が分かりやすいですよ。
- 8390
- 107
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
ニトリのワイヤーバスケットを100均雑貨でリメイクhiro
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R