ご存知ですか?カーテンレールにも既製サイズがあるんです!

カーテンって、お店などでパッケージに入って売られている「既製サイズ(既製品)」がありますよね?
それと同じように、カーテンレールにも店頭やカタログなどで売っているものには「既製サイズ」というのがあるんですね。

なかなかカーテンレールもご自分で取付ける、という方以外は気にされないかと思いますが…
今回はそういうちょっとマニアックなお話し(笑)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 57376
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!


今回はですね。
「カーテンレールの既製サイズ」のお話しをしたいのです。

「既製サイズ」っていうのは、
「すでに出来上がったサイズ・決まっているサイズ」っていうことなんですね。


カーテンレールには「伸縮レール」と言って、伸び縮みするものもありますが、
それ以外は「決まったサイズ」で店頭で売っていたり、カタログで販売されているんですね。

その「決まったサイズ」ってどういう大きさなの?というお話しをしますね~♪

金属のカーテンレールの場合

ひらた店長
一般的に「カーテンレール」というと、こういうような「金属製のレール」を指しますよね。
メーカーカタログなどでは「機能性レール」と書かれていたりします。

写真のようなカーテンレールが「一般的なカーテンレール」かと思うんですね。
こういうレールがお店などでどういうサイズで売っているか、というと…

ひらた店長
こちらはカタログの写真。
赤線を引いたサイズが「決まったサイズ(既製サイズ)」なんですね。

写真の左から…

・1.82メートル(一間) 
・2.00メートル
・2.73メートル(一間半)
・3.00メートル
・3.64メートル(二間)
・4.00メートル

って書いてます。
見ていただくとお分かりかと思いますけど…(笑)

おそらく一般家庭で一番多く使われているのは「1.82メートル」サイズじゃないかな~と思います。
括弧をつけて「一間(いっけん)」と書かせてもらいましたが、これは昔の長さの単位なんですね。
(一間=1.82メートルってことです♪)


店長のいる地域では、茶の間の大きな窓には「2.73メートル」のカーテンレールが。
その他のお部屋の窓には「1.82メートル」のカーテンレールが合うことが多いんです。

茶の間の窓の幅が「2.60メートルくらい」で、その他は「1.60メートルくらい」が一般的なのです。
なので、カーテンレールは窓の幅よりもちょっと大きいサイズになっているわけなんですね~。


3メートル以上の大きさ、というのはほとんど一般家庭では使われないかと思います。
たま~に大きな窓の時は使うことがありますが…ほとんどは施設などで使われます♪


木製のカーテンレールの場合

ひらた店長
木製のカーテンレールというとこういう感じのもの。
他に「装飾レール」と言ったりもしますよ~。

次はこういう「木製のカーテンレール」の場合を。
このタイプは形や色、素材まで様々ですが…

これらも「決まったサイズ」があるわけなのです。

ひらた店長
装飾レールの場合は既製サイズは少ないんですね。

写真の左から…

・1.20メートル
・2.10メートル
・3.10メートル(1.55m×2本)

となっているんですね~。

先ほどの「金属のカーテンレール」で一番使う、と言いました
「1.82メートル」に相当するのが「2.10メートル」になります。


ただ、木製のレールの場合は茶の間に使うことが多いので
「3.10メートル」を使うことが多いんですね~。

木製レールの場合は、先ほどとは逆にあまり短いレールを使うことは少ないんですね。


あ、ちなみにこの木製レールのサイズは、あくまで「木製のポールの長さ」でして
木製レールの端っこの「キャップ(ギボシ)」のサイズは含んでないことにご注意を♪


これらのカーテンレールのサイズは「カーテンの既製サイズ」に合うようになっている。

店長、以前にこんな記事も書かせていただいているんですね。

こちらの記事では「カーテンの既製サイズ」のお話しをしたわけなんですが…
タイトルにありますようにカーテンの既製サイズは「4種類しかない」んですね。

しかも幅に限っていうと「幅2メートル」という1種類しかないんです。
(他は高さ(丈)が違うだけなのです)


詳しくは…記事をのぞいてみてね♪(笑)


幅2メートルに合う「カーテンレールのサイズ」は…

カーテンの既製サイズの「幅2メートル」に合うのは…

金属のカーテンレール(機能性レール)で言うと「1.82メートル」。
木製のカーテンレール(装飾レール)で言うと「2.10メートル」が合うわけなんですね。


カーテンレールの幅って、「カーテンの幅よりも小さくなくてはいけない」わけです。
カーテンレールの方が長いと、カーテンの真ん中が閉まらなくなっちゃいますよね(笑)

なのでそういう風に出来ているわけなんですね~。


あ、木製レールの幅が「2.10メートル」となっていて
一見するとカーテンレールの方が大きい、と思われるかもしれませんが…

この木製レールの幅は、あくまで「ポールの幅」でして、
実際にカーテンをかける「ランナー」を測ると「1.90メートルくらい」になるものなんですね。


なので、木製レールの場合、カーテンの幅が2メートルだと
「2.10メートルの既製サイズ」が合う、という点にご注意を♪


だいぶマニアックなお話しではありますが…(笑)

一般的にはカーテンレールなどは販売店さんにご相談されて、
業者の方に取り付けてもらう、ということが多いかと思います。

なので普通は「カーテンレールの既製サイズ」というのは
気にする必要はないかと思うのですが…(笑)


しかし、ご自分でカーテンレールも取り付けたい方もいらっしゃるかと思うんですね。
この記事が、そういったDIYをされる方の参考になれば幸いです♪


今回の記事でご紹介したカーテンレールのサイズは、
「TOSO(トーソー)」さんというメーカーのカタログから紹介させていただきました。

他のメーカーだと少しサイズが違う場合があるかもしれませんが…
大きな違いはないはずです。あ、無いサイズはあるかもしれません(笑)



さてさて。
それでは今回はこの辺で。

分からないことがございましたらお気軽にご質問くださいませ♪

店長でした~!

「ランナー」などの名前がお分かりにならない場合は、こちらの記事も参考にしてみてください!

  • 57376
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア