
100均の時計と端材で柱時計できました!
100均の時計をリメイクしてステキな置時計を作ってみたいと思い、考えました。
ちょっとした棚をプラスして、掛け時計のような柱時計のような物が出来上がりました!
難所は板を丸く、くり貫く所だけです!あとは簡単な作りです。なのにとてもステキな時計が出来上がりましたよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3019
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均にも時計が売ってるんですね!
見つけたときは、本当に動くのかな?すぐ壊れへんやろか?と思いましたが、ダメもとで買ってみました。
リメイクするにはうってつけですね!
これはキャンドゥで買いました、直径が16.5㎝です。
ではDIYして行きましょう♪
設計図というか…
メモ書きです(;゜∇゜)
だいたいこんな感じです!
材料です。(私は端材がありましたので全部端材で作りました)
SPF1×4 ◎ 42㎝ 2本
◎18.4㎝ 2本
角材(適当)◎18.4㎝ 1本
合板など ◎22㎝×23㎝
背板 ◎44㎝×22㎝
天板 ◎10.5㎝×25㎝厚みは2.3㎝ぐらい
でーす、ほんの一例ですのでお好みで…
木材を切り揃えたら、
第一関門、合板を丸く切ります。
時計を分解して、ガラスの円を写しましたよ!
ここを切ります。
固定してないと切りにくいので、私は道具がなかったので、旗金で他の端材に固定し、ジグソーで切りました。
だいぶん切りにくく、少し歪んでしまいましたが、切れました。
バリが酷いので時計の窓ですから目立ってしまうため、合板でない方が良さそうです。
パイン集合材だったら最高ですけどね。
組み立てる前に、サンディング軽くしました。
時計の窓は蝶番で付ける予定なので、反対側は磁石でくっつくようにしようと思い、10㎜のドリルで穴を開けました。
磁石は家にありました(子供が工作で使った残り…)
組み立てです!
説明がしにくいのですが、42㎝の板に18.4㎝の板をつけて反対側に42㎝の板を付けるだけ…
簡単ですが、SPFが歪んでて
ちょっと、いまいまちな仕上がりになってしまいました(;゜∇゜)
ビスは30㎜だったかな?35㎜だったかも…すみません、忘れました。
ダボで隠します。
時計を固定する角材もつけます。
合板の窓をはめたときにぴったりするように
試行錯誤しました。
だいたい写真に書いてあるサイズで上手くいきましたよ!
色塗りです!
私は水性ステインとブライワックスを使いました。
水性ステインはこの二色を混ぜました。
水みたいにサラサラと塗りやすいです。
次に時計の文字盤を変えます。
時計の文字盤、おしゃれな物が無料でダウンロードできました。
今回は無難な物にしました( ̄ー ̄)
秒針は引っ張ったら抜けました(-_-;)
折れたり、曲がらないようにそっとはずしてくださいね。
天板(?)は少しボリュームがあるのがいいので、厚みがあり、広めに作りましたが…
飾り切り(?)みたいな感じにしたいなぁ、と。
しかしトリマーはないので、モールディングみたいな物で装飾できないかと、
ホームセンターをウロウロ…
三角形の細い棒を見つけました。
お安いのでこれにします😃
サイド 二種類×2本 8.7㎝→ボンドでつける
フロントは22㎝1本切って
ステイン塗布
そして、全体にブライワックスを塗りました。
30分後 乾拭きして艶をだしてます。
蝶番を付け(私はとても苦手で…時間かかってしまいます)
板も合板も歪んでて蝶番をきっちりつけれなかった(T_T)
合板が薄かったので、ビスが極極短い物しか使えなくて苦労しましたので、やっぱり、パイン集合材など1㎝の厚みがあるのが理想的ですね!
背板を釘でつけます。
蓋(窓)を開け閉めするときに当たるので
三角の装飾は隙間が空きます。
わあー、出来ました~~!
時計を取り付ける所が、一ヶ所なので
壁につけた時のように少し傾きます。
なのでもう1本下にも板を取り付けたらよかったなー、と思いました。
まだ三角カンをつけてないので壁にはつけていませんが、いずれ壁に掛けたいと思っています。
色をもっと黒っぽくして、ステンシルして男前風にしてもいいですね!
ミルクバターペイントの白で塗って、少しエイジングしてもステキですし!
金塚や金ヤスリ、ノコギリで傷を付けて
エイジングしてアンティーク風にしようと思いましたが、今回はノーマルにしてみました。
また、後程エイジングするかも知れません。
いかがでしたか~
100均の時計が見違えましたよね、
(*σ´ェ`)σね
とても気に入りました(^_^)自画自賛w
是非作って見てくださいね!
- 3019
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYスプレモ
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re