
ステンレスの切り身トレーで作るかっこいい引き出し
セリアの切り身トレーとインテリアボックスで、どのインテリアにも合うステンレス風の引き出しを作ってみました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19106
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
セリアやダイソーで売ってるステンレス製の
角型切り身トレーが、ステンレス製のひきだしに使えると思いつき、これを使い引き出しを作ります
材料
セリアやダイソーの15.5×12.5×1.8の
ステンレストレー 4個
セリアのキューブインテリアボックス4個
外寸 約12×12×10の物
セリアのネームプレート 4個
ダイソーのすきまテープ
2センチ幅の板 家に棚板があったので、これを使用してます
まず、板を図のサイズにカットします
カットした板をビス止めや釘などで組み立てます
角をヤスリで削って丸くします
シルバーのスプレーペンキで色をつけます
同じ棚板を使う場合はペンキはラッカースプレーを使って下さい
水性ペンキだと棚板のツルツル面に塗った後ペンキが剥げてしまいます
ネームプレートもスプレーペンキで塗って下さい
キューブボックスに底が無いので、
ダンボールで底を作ります
のりしろをとったダンボールとキューブボックスを、グルーガンで接着します
キューブボックスと、ステンレス切り身トレーをグルーガンで接着します
トレーとキューブボックスを均等に接着すると、木箱に設置した時引き出しが中央寄りになってしまうので、それを解消するためにずらしてます
この図は木箱に引き出しを4個設置した時の図となります
接着したら、こんな感じになります
トレーに合わせて木箱をつくってるので、
木箱と中の引き出しが合わず
写真のように落ちてきます
これを解消するために...
両サイドに、スポンジのすきまテープを
タッカーでとめます
これで、引き出しが落ちてくるのはある程度は解消されます
ネームプレートの裏に強力両面テープを貼り、トレーに貼ります
完成です(*^^*)
最後にネームプレートの中に黒のクリアファイルをカットしていれます
シルバーなので、男前インテリアにもカフェスタイルにも、どんなスタイルにも合うと思います(*^^*)
- 19106
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*