[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。
なるべくスッキリさせたいサニタリースペース(洗面所)。
ですが!
やはり、お風呂時の脱衣やお洗濯のことを考えるとランドリーワゴンは欲しいなぁと( ˊᵕˋ* )
元々は借家仮住まい生活の時の狭小洗面スペースを解消するために作ったものですが、現在新居でも使用しています♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 291444
- 3384
- 9
-
いいね
-
クリップ
はじめに。
今回のランドリーワゴンを作ろうと思ったきっかけは、
借家生活時の極狭な洗面所スペース・・・。1畳半ぐらい(洗面台含め)だったかと思います。
扉を閉めると本当に手狭で、脱いだ服や着替えは床に置くしかなかったんですよ( ;∀;)
なので、移動できるランドリーワゴンを探していました!というか、
そういった商品は数あります。(*´з`)
わたしの求めるものは、
①2段の移動式ワゴン
②上の段に大きい(脱いだ服&洗濯用)かごを収納、下に予備(着替え入れ)のかごを収納。
これだけだったんですが、②の条件のものがなかなかなくて。。。。
2段のワゴンはほとんどが上に浅めのかご、下に大きなかご収納のものばかり。
と!長々と書いちゃいましたが
こういった経緯で自分好みで、使用用途もばっちりなランドリーワゴンをDIYすることにしました(*´ω`)
◎今回収納するかごは、元々使用していたものです。
適当な場所に直置きで使っていました。
※こちらは、昨年9月24日制作のものになります。
完成はこちら。
希望通りの上段大きなかご、下段予備のかごの配置です(*'▽')
大きさは手持ちのかごに合わせて作ったのでぴったりに収納できました。
もうひとつ大きなポイントとして、【取り出しが簡単】ということ!!( *´艸`)
ひっかけているわけではなく、置いているだけなので。
色味もわたし好みの黒×茶色にアクセントのシルバー♡
新居のアクセントカラーがシルバーもしくはグレーになっているので、
雰囲気もばっちり合いました!
(新居でのの様子は後程・・・)
材料。
【メイン材料】
・SPF材(1×3)・・・910㎜×4本(私の場合です、お好みで)
・SPF材(1×1)・・・ゲタ(棚受け)として使います。
・杉材・・・今回はカット数を減らすため、450㎜の長さを幅別に3枚づつ買いました。
・ベニヤ板・・・2枚/棚板用です。厚さ5㎜程度のものを使いました。
・キャスター補強用に端材・・・今回はすのこを適当な長さにカットしています。
・キャスター隠し用・・・すのこ端材。
以上がベースの材料です。
【パーツ・補足材料】
・キャスター×4個
・キャスター用ビス(今回買っただけなので、普通のビスでも大丈夫)
・ステンレスパイプ(ポール)・・・300㎜のもの。取っ手&タオルバー用
・パイプ受け×2個・・・ポールの太さに合ったもの。
・アングル・・・アクセントとして/SPF材用パーツで1個75円ほどです。
・ビス・・・板の厚みに合わせて。
【道具として】
・のこぎり(手動でも電動でも)
・やすり
・ドライバー(手動でも電動でも)
・ドリル(下穴用)
・パイプカッター
【塗料道具】
・黒(つやなし)
・アンティークワックス(ダークオーク)
・ビニール手袋
・ウエス(いらない布など)
つくりかた
●加工●
木材をそれぞれカットしていきます。
なるべくカットする数を減らすため、あらかじめカットされているサイズに合わせて作ります。
(かごのサイズ感がぴったりだったので。)
今回、カットなしの木材は脚のベースとして使う1×3材、棚板用ベニヤ板です。
ゲタ部分、枠用杉板はカットしましたが、ある程度長さをそろえやすいように
仕上がりに近い長さの板を買っています。
このように、購入した木材サイズで作るのも簡単にDIYするコツのひとつだと思います♡
もちろん、使う場所によってはどうしても規定サイズではダメな場合もありますが、、、
木材がカットできたら、全体をやすりがけして下準備しておきます。
脚を作っていきます。
1×3材を2枚、ゲタでつなぎます。
少しでもガタつきを減らすため、下(底)になるほうからサイズを測ると簡単です(*'ω'*)
ドリルで下穴をあけてからそれぞれビス固定していきます。
※以下、『ビス固定』と書いている箇所はすべて『下穴をあけてから』です。
今回は2段の棚にするので、それぞれの高さに合わせて
ゲタを固定させていきます。
※杉板(幅広木材)は雰囲気を見るために置いているだけです。
塗装しやいよう、まだ固定させていません(*´ω`)
単色塗装や塗装しない場合は固定させても問題ありません。
●塗装●
お好みなのですが、木材を塗装していきましょう。
やすりがけが終わっていなければかけてくださいね♡
今回わたしは軸となる脚を黒、横板や棚板などは茶(アンティークワックス)で仕上げました。
塗装後、よく乾燥させてください。
●組み立て●
脚部分にサイド板を取り付けます。
内側に幅広板がくるようにビス固定です(*´▽`*)
ビスは外側から打ち込んでいます。
棚板は、カットなしの規定サイズのままなので
そのまま組み合わせていきます。
背面板は棚板の【横幅ー杉板2枚分の厚み】でカットしていますよ~
上段は棚板を固定させてから背面を取り付けています
一つでも横に板が取り付けられていると、脚部分がある程度固定されますよ♡
難しい場合、棚を寝かせて壁などを使って作ると組み立てやすいです('ω')ノ
棚板は、ゲタ側(裏側)からビス固定しています。
背面板はサイドからビス固定させてあと、補強として
写真のようにアングルを使って固定させています(*'ω'*)
ビス頭も隠すように取り付けています。
逆サイドも同じように固定させていきます。
ビスをトラスタッピング系のぷっくりしたものを使うと、ビョウっぽくなってなお良し(*ノωノ)
わたしもそれにすれば良かったかなぁ~笑
下の段は棚板と枠に隙間がないので
先に棚板を固定させてから、置くような位置に枠を取り付けていきます。
工程は先ほどと同じです(*'▽')
で、こちらの下段の棚板の裏側にはキャスター補強用端材がボンド固定してありまして・・・
ここにキャスターをそれぞれ取り付けていきます♡
今回はこのキャスターに合うビスがセット売りで安くなっていたので購入しましたが、
普段は普通のビスで固定していますよ( *´艸`)
キャスターの穴を通り抜けないほどのビス頭のものならなんでもOKです。
キャスターが取り付けられたら、キャスター隠しの前板を取り付けました♡
この部分も端折ってもかまいませんよ~
見た目に少しでもこだわりたい方はキャスター位置などももう少し高めにして
見えないようにしたり調節してくだいさい♡
写真の程度であれば、実際使うときは立っているのでほぼ見えません(*'ω'*)
逆に見せる車輪にして大きいサイズなどを選んでもいいですね!
(その場合ちょっと邪魔になりますけど。笑)
ワゴンなので、取っ手と言うのでしょうか?ハンドル的なものが欲しくて♡
カートを押すバーのようなものをイメージして、今回はステンレスのパイプを買ってきました。
サイドの幅でバランスを見ながら、長さをカットしていきます。
写真のパイプカッターで簡単に安全にカットできますよ(*‘∀‘)
左右、どちらか使う場所に合わせて取り付けてください。
取り付け方は、(私のやり方ですが・・・)
片方の受けを木材に固定→パイプを取り付けた方にはめ込む→もう片方の受けをパイプと合体、固定
です。
こちらの取っ手(ハンドル)は、タオルバーとしても使えます♡
ちょいっと手を拭きたいときに便利です( *´艸`)
完成。配置いろいろ
【極狭洗面所・借家バージョン】
このように、お風呂の時のみ洗面台の前に設置していました。
上の大きなかごに脱いだものを入れ、下の浅いかごには新しく着る服を置いておくといった感じです♡
ちなみに、かごは大きなものはニトリ、浅いものはミーツという100均で購入したもので
それぞれセリアの男前プレートを結束バンドで取り付けただけのものです( *´艸`)
お風呂以外の時は、だいたいこの辺りに配置していました( ˊᵕˋ* )
ドアの開閉にも邪魔にならず、まずまずのフィット感でしたよ♡
お洗濯の時は上のカゴだけ持ち出して使用していました。
(当時の洗濯機は、半分外の小屋にありました)
++++++++++
【新居バージョン】
今までの洗面所が狭かったのもあり、
(借家・アパート共に)かなり広くなった洗面所♡
サイズ的には標準な広さだと思いますけどね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
お風呂へ入る時は写真のように脱衣スペースに置いて、ぽいぽい脱いだものを。
洗面所に着替え収納のスペースは設けていないので(現我が家は、洋服系は全てウォークインクローゼット収納です)
下のカゴに着替えを入れて置いて、
お風呂上がりも動かずその場で着替えが出来るようにしています。
引き戸にしたので、開閉時に邪魔になることもありません。
我が家の洗濯機は左開きなので、
お洗濯時は写真のようにお風呂入り口ドアの前へ移動しています。
高さが大体同じなので、洗濯物の出し入れも楽チンです♡
お洗濯のときは、下カゴは分けて洗うものなどの仕分けにも役立ちますよ(*ノε` )σ
おわりに。
もう一度全体図を。
どうしても市販品のプラ感が出てしまうランドリーワゴン、
少しだけでもチープさを軽減しつつ新居の雰囲気に♡
ランドリーカゴをステンレスのカゴに変えるなどすると、もっと雰囲気良くなるかなぁ〜なんて思っています٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
使っていくうちにプラカゴはどうしても劣化してしまうでしょうから、買い替えするときは検討してみます♡
少し頑張れば、どうしても生活感が出てしまうものもお気に入りのインテリアに馴染んでくれると思います( ˊᵕˋ* )
ぜひ、DIYでチャレンジしてみてください(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
- 291444
- 3384
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
30分で完成☆カラボで洗濯グッズをまとめて収納♬mirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部