手すりが揺れない階段の秘密【階段のCADデータ集】
スチール階段はもう珍しくはない中、
問題があるとすれば手すりの揺れではないでしょうか。
ここでは手すりの揺れを最小限に抑えた設計のポイントを実例写真と
データを交えて解説していきます。すぐに設計の現場で使える技です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12002
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
必ず役に立つスチール(鉄骨)階段の設計ポイントとは【設計データ公開】
スチール階段はもう珍しくはありませんが、
実際施工するとなると
細かな部分の加工の仕方が分からないと
作ることも難しいものです。
スチール階段の作り方は
確かにこれといったものはないので
独自の判断によるものが大半だというところです。
ここで紹介するスチール階段の図面は
全体の雰囲気がわかる程度なので
数字が潰れてしまっていますので
PDFのデータをダウンロードして見てください。
ではこの階段の設計ポイントを説明します
はじめに
38という数字がポイントとなります。
それはなぜか?
手すりとなるスチールバーの幅の寸法が38mmだからで、
その手すりに木(モク)を乗せる場合には、スチールと同じ幅が
何かと都合が良いからです。
この写真を見ればピンとくるはずです。
ではよく見かけるストレート階段の解説を詳しくしていきます
この写真を見てください。
ササラと手すりが一体になっていることが分かります。
(段板を設置したあとに手すりを付けたのではありません。)
ですからブレなどは発生しません。
スチールバーの寸法
次に
スチールバーの寸法ですが
手すりは厚さ9mm、幅38mmとしています。
手すり子部分は38mmで、壁からの離れの分だけ
折り返したものとしていることが分かるでしょうか、
この折り返し部分に段差が生じないように
段板の厚さも38mmとしているわけです。
段板は通常30mmの集成材をそのまま使うものが多いのですが、
ここはあえて38mmにこだわります。
ササラから段板をはみ出す形とした時には
手すり子の厚さ9mm分のスキマができますので
その部分はあとで木を埋めると良いのです。
段板にベースを付けるよりもスッキリと納まります。
ベースを付ける場合は
ベースを付ける場合は
せめて埋め込んで段板とフラットとすればスッキリ見えます。
最後に気になるのは予算です
最後に気になるのは予算です。
ですが
見たとおり使っているスチール金物の全体量も少なく
サイズも小さなスチールバーとアングル金物、
丸鋼だけとなっていますので全部合わせたとしても
安価におさまります。
なによりも
手すりとササラが一体となっているので
施工が容易いところが一番です。
ここで紹介した仕様の階段の事例とともに
さらなる設計例を紹介していますので
階段設計に興味のある方は引き続き以下のページもごらん下さい。
スチール階段施工写真集もごらんください
階段の完成写真はたくさん目にしますが、施工過程の写真はあまり目にしません。
そこで施工写真のみを集めてみましたのでごらんください。
どのような手順で階段が取り付けられるかがわかるはずです。
- 12002
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【ラブリコ】1X4アジャスターでキッチンに棚を作る方法【簡単】whochico
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
◆どう使い分ける??ラッパとフレキ、コーススレッドとスリムビス◆ぬくもり工房YUKI
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
家の傾きが気になる……どこまでが許容範囲?修理のベストタイミングを教えます!LIMIA 住まい部
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico