
冬休みの2大お悩みを解決!子どもが何も言わなくても自分でできる〝宿題管理”と〝簡単おやつ作り”
冬休みがはじまりました!
冬休み一番飛び交う言葉は母からの「宿題やってるの?」と子どもからの「お腹空いた。食べるものない?」ではないでしょうか?(笑)
そんな言葉が激変するシートとレシピをお伝えします!
これを読めば、冬休み2大お悩みの解決です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11278
- 85
- 1
-
いいね
-
クリップ
母:「宿題やったの?」 子ども:「何か食べるものない?」
今日からわが家も冬休み。今年は祝日の関係でいつもより冬休みが長いですね。
大型の休みとなると、母としては「待ってましたっ!うれしい!!」という子どもとは逆に、三食の食事の準備やいつやってるのかとやきもきする宿題が気になるところです。
そんな休みに一番飛び交う言葉は、やっぱり母からの「宿題やってるの?」と子供からの「おなかすいた。食べるものない?」ではないかと思います。(うちは男子二人なので最近後者の頻度が右肩上がりで上昇中…)
そんな大型の休みにわが家で役に立っている「宿題シート」と「簡単おやつレシピ」をご紹介!
「宿題シート」はただいまblogにて無料プレゼント中ですので、お役に立てていただけそうな方はぜひどうぞ。
「どれやった?」「あとどれくらい?」現状とタスクが見える化できる”宿題シート”
”宿題は本人におまかせ”スタイルだったわが家の長男は、一昨年の冬休み、始業式の前日22:30に泣きながら宿題をするも終わらず、次の日早起きしてぎりぎりに終わらせたという思い出があります。
「その時になぜ終わらなかったのか?」を一緒に考えた時、「どれくらい宿題があるかわからなかった」と言う言葉がでました。
言われてみると学校からもらってくる宿題の書いたプリントは結構見にくい。
ということで、手助けして”宿題シート”を作ることにしました。
(いずれは、シートを作るところから自分でしてもらう予定で…(笑))
すると、そのせいもあってか次の年の去年は12月中に宿題が終わったのです!
なんてことのないシートなのですが、子どもにとっては「今どのくらい宿題が終わってる」「あとどれくらいやらないといけない」が一目でわかるのがよかったみたいです。
あとは、やると〇が付けれたりシールが貼れたりする達成感かなと見ていて思いました。
そんなシートはこちら。
blogにて只今無料プレゼント中!
こちらのシート、夏休みに無料プレゼントして好評だったので、冬休みもblogにて無料プレゼント中!
下記リンクのblogより誰でもダウンロードできます。
白紙のものと見本としてわが家のものがダウンロードできますので、使えそうだなという方はご自由にお使いください!
おやつも自分で作れる簡単おやつを!
2つ目はおやつ問題!
三色きちんと食べていてもお腹すくのが子供たち。健康でいいのですが、冬休みはその回数も増え買ってばかりだと追いつかないし、不経済。
何か子どもたちが自分たちで作れて、なおかつおいしくてまた作りたくなるおやつはないかなと考えました。
夏はゼリーが鉄板でしたが、冬に人気が出たのはチョコレートスコーン。
できた瞬間、お腹の中へ!
ホットケーキミックスで作るので作り方も、材料を混ぜって、広げて、焼くだけ。
でも、味はカフェで売ってるスコーンのようにおいしい。だから、「作りたい!」と言い出せば私も食べたいので「どうぞ!どうぞ!」です(笑)
遅めの朝食にするときもありますよ。
レシピ:チョコレートスコーン
■材料■
ホットケーキミックス 2袋(1袋 150g)
牛乳 80㏄
バター 50g
板チョコ 1枚
と分量を書いてますが、実際は子どもがするので
「バターはカレースプーン2回くらいで泥団子ができる(ベチョベチョ)にならないくらい牛乳入れながら混ぜて。最後に板チョコを手で割りながら混ぜてね。」です(笑)
適当でもおいしくできるのがこのレシピのいいところ。
ベチョベチョになりすぎたら小麦粉を少し足してあげてください☆
全部混ぜたら、170度のオーブンで23分ほど焼くだけで完成です!
”できる””できた”が次へ繋がる
1度自分でできると(しかも、それがおいしいとなおさら)子どもたちは「次も何かしよう!」という気になります。
これはおやつでも宿題でも同じことですね。
最初はちょっとサポートしてあげて、できる部分をどんどん増やしてあげてください。
- 11278
- 85
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
話題の『インスタントポット』で海外旅行!?世界から届いたレシピを大公開!LIMIA編集部
-
これでもう悩まない?!マグネットで楽々献立表♫ayako.anko
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
主婦の昼食は“残り物”が多いって本当…ですか?【主婦のお昼ごはん・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
BBQに子供と楽しめるレシピ♪アルフォートやオレオで簡単 S'mores♪【サクサクもっちり美味しい!スモアの作り方】りんご
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
おうちで簡単ライスバーガー!ポイントはライスバンズ!【再現レシピ】再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
入園・入学までのカウントダウン!無理なく楽しく身の周り準備🎒セリアのアイテムで可愛いボードを作ろう✂️ayako.anko
-
もっちり☀お腹いっぱいになるヨーグルトayu