
☆捨てるの待って!不要な本や雑誌をおしゃれな洋書にリメイクする方法!☆
インテリアをかっこよく見せるディスプレイ小物に必要な洋書!
なかなか手に入りにくかったり、思っている以上に良いお値段だったり・・・。
ってことで、無いものは作ろう!今回は不要な本や雑誌を捨てる前に、
アンティークでおしゃれな洋書にリメイクする方法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35850
- 293
- 3
-
いいね
-
クリップ
みなさん年末の大掃除、やっていますか?
私はやってませんよ~!!!!
でも、ちょっとだけ、読まない本は処分しようと本の整理をしました。
処分するつもりだったけど、ディスプレイ用に洋書が欲しかったのでリメ本を作ることに!
まずはデザイン!A3サイズでデザインを作りました。
印刷して、いらない本にカバー!
もちろん必要な本にカバーしてもいいよね!
本にカバーします。
が、ここまでだと、アンテーク感がでません。
ただのカバー!
では、紙をアンティークにする方法で、
私がいつもやっている方法を!初公開!
紙ヤスリでかるくやすります。
そうすると、
印刷のてかりが消え、一気に古さが増します。
やりすぎると破れるので注意!
雑誌は大きいので紙の寸法が足らず、
ペイントしちゃいます。
わざと刷毛のあとを残して、縦に塗ってから、横に塗ると、
ちょっと布の織柄のように!
あとは好きなラベルを貼って!
ヤスリでエイジング!
これは、デニムジャケットをそのままコピー機に置いて、
クラフト紙にコピーして、ラベルを貼ったよ。
不要になった本、
捨てる前にリメイクしてみてね!
リメ缶の次はリメ本が流行る?
島忠ホームズさんの工房をみんなでDIY!
その様子を記事にしてもらいました~!
ぜひ読んでくださいね♪
chiko ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
ブログ 『STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆』
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
- 35850
- 293
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のペンで!フリーハンドが苦手な人でもかっこよくガラスに書く裏技!wagonworks
-
もう失敗しない!男前インテリアに欠かせないステンシルを完璧にマスターしよう!wagonworks
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
セリアのアレを使って誰でも簡単にステンシルしちゃおう!maiikkoo
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
【100均リメイク】なんと!セリアのアレ!?がお洒落なランプシェードに大変身♪neige+手作りのある暮らし
-
10年前のキャビネットを100均商品でリメイク☆700円で生まれ変わりました😊eden
-
リメイクシート&壁紙で簡単下駄箱リメイク☺️K.T.W.S
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
【100均リメイク】電動工具なし!すのこDIYでお家がカフェに!wagonworks
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
100均DIY!技ありリメイクでセリアのスイッチプレートを大変身!wagonworks
-
『100均すのこ』アイディア5選♪プチDIYで生活に便利な収納に大変身neige+手作りのある暮らし