【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【れんこんを衣に代用!】お弁当にもオススメ☆鶏のれんこん衣揚げ

今日は、シャキシャキ食感のレンコンを衣に代用!

少しヘルシーに!
けど、満足感抜群です☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 945
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by :栄養士まみ ameblo.jp

蓮根(レンコン)の栄養と効能

皮膚や粘膜の健康を維持してくれるビタミンCが豊富に含まれており、疲労回復や風邪の予防効果が期待できます。

アクの成分のタンニンは、血管を収縮させる働きやコレステロールの減少効果などがあるので、動脈硬化や生活習慣病予防に効果があります。

タンニンには、活性化酵素の働きを抑えてくれる抗酸化作用、殺菌や消臭作用もあり、美肌効果や下痢や便秘解消効果も期待できます。

食物繊維が豊富なので、便秘の改善や血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、ダイエット効果が♡

材料・手順

✏️ 《小判型6個分》
・れんこん…150g
・片栗粉…大さじ1
・鶏ミンチ…300g
・しょうが…1片
・卵…1個
・酒…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・塩胡椒…少々
・サラダ油…大さじ3

✏️ 手順
①れんこんとしょうがは、みじん切りに切る
②鶏ミンチとしょうが・卵・酒・しょうゆ・塩胡椒をよく混ぜ合わせる
③れんこんと片栗粉をよく混ぜ合わせ、②を小判型に成形してれんこんをつける
④油を入れて熱したフライパンで、揚げ焼きにすれば完成‼︎《中火〜弱火》

☆お好みで、ケチャップなどでお召し上がりください!
私のオススメは、わさび醤油です!

💡ポイント
*刻んだれんこんは、水にさらさずそのまま片栗粉をまぶしてください。
*れんこんをつけるときは、少し押し付けるようにつけてください。
*れんこんと鶏肉を一緒に食べることで、胃の調子を整えてくれる効果が期待できます。

  • 945
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア