
セリアの園芸用支柱で男前なヒンメリ作り
ヒンメリといえば、フィンランドの伝統品。
普通は麦わらで作りますよね。
あと、ストローを使ってるのもよく見かけます。
今回作ったのは、金属のパイプ(棒)を使ったヒンメリです。
材料はセリアで売ってる園芸用の三つまた支柱です😄
では、作り方を紹介します😁
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11125
- 80
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はセリアの園芸用の三つまた支柱!
金属のパイプ(棒)は、最初に
ホームセンターで探しましたが、
素材が固そーなものしかありませんでした。
これだと、カット(切断)が大変!です。
そこで、
セリアの園芸用の三つまた支柱を使いました。
まさに園芸用ですが、これが、かっこいい金属のパイプ(棒)に変身します。
まず、支柱の緑色の被覆にカッターで切れ込みを入れます。
切りこみが入ったら、あとは手で引っ張れば簡単に被覆がはがれます。
被覆をはがすと中身はこんな黒っぽい金属のパイプ(棒)になります。
100円で75cmの金属棒が3本も用意できるので、オススメです^_−☆
次に、パイプ(棒)をカットします。
中は空洞なので、電動糸のこで簡単に切れます。
(普通の糸のこでももちろん切れますが、カットする回数が多いので
電動糸のこでカットしました。)
同じ長さのものを30本、カットしました。
パイプ(棒)をつなぐのに、麻ヒモ(こちらもセリア)を使いました。
これくらいの太さのヒモのほうが安定します。
パイプにヒモを通す時には、パイプよりも少し長い針金にヒモを引っ掛けて
パイプの中を通していきました。
適当にパーツを作ります。
パーツ同士をヒモでつなぎます。
だんだん形になってきてます。
この辺になると形がくずれないように支えながら組み立てていきます。
はい、できあがり!!
ヒンメリの中にエアープランツを飾ってみました😁
- 11125
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
【DIY】ハンティングトロフィー★ 紙粘土でナチュラルな壁飾り♪____kens
-
100均 植木用杭と、ガーデニングつる用ネットで、ディスプレイハンモックをDIYswaro109
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)