
コスパよすぎOKのPIZZA
OK用賀店へ月一で買い物にいきます、いままで気になっていたけれど値段から食べたことがなかったピザ、お腹も空いていたので買ってみたら!びっくり、コスパよすぎ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3096
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
PIZZA 469円!
いままで横目でみながら気になるものの買ったことがなかったピザ、持ち帰りオーブンで温めたら、宅配ピザより生地も美味しいのでびっくり、お買い物する前にオーダーしておけば15分から30分で焼き上がります。マルゲリータしか食べていませんかおすすめ、自宅でトマト、ベーコン、チーズをトッピングするのも、ありです。
用賀店には珍しい皮付き豚バラが売っています
皮付きはあまりみかけないのであったら必ず買います、鍋で全面に焼き目をつけてから
ネギの緑の部分と生姜をいれて30〜60分(圧力鍋で再度茹でる場合は30分でOK)
30分ゆでたら茹で汁のまま圧力鍋で肉を柔らかくします。
茹でた肉をスライスして冷凍しておいてもいいし、茹で汁のままタッパーにいれておけば2日くらいは問題なし。
冷蔵庫にいれておくと上にラードが固まるので、チャーハンや炒め物に使います。
とろんとろんの角煮
茹で汁に酒、砂糖を入れてお肉を煮ていき途中で醤油を加えて染み込むまで煮込めば出来上がり。
八角を加えたら簡単ルーロー飯のできあがり。
乳製品もお手ごろ
雪印のカマンベールチーズは285円
生クリームもスーパーよりお安い。
カマンベールは上部分を1cmのこして皮を取り、魚焼きグリルで焼けば簡単チーズフォンデユ〜
ブリーチーズも299円
調味料も近所のスーパーより少しお得
近所のスーパーのお得品の方がお安いときもありますが全体的にお手ごろ価格です。
特にこの黒酢はとっても美味しいのでおすすめ。
片栗粉
昔から使っている片栗粉、こちらも103円 開けたらタッパーに入れ替えて。
今までこだわって有名な一味をかっていたけれど食べ比べたらこの一味で十分しかも58円
マカロニサラダやマカロニグラタンはこちらがおすすめ
以前はイタリアのメーカのパスタなどをつかっていましたが、サラダやにはこちらの方が合うことがわかりました。今回はグラタンのマカロニは買ってませんが、オーマイインスタントマカロニは79円
カゴメケチャップ500g 152円 マヨネーズ450g 193円
これもスーパーと比べたらお安いかな?特売にはかなわないけれど。
シャウエッセンも他のスーパーよりお手ごろの340円
結構本格的なカップ麺
お酒も安いです、焼酎を買ってコーヒー豆を入れておくだけでコーヒー焼酎のできあがり、豆が沈んで色が茶色くなったら飲み頃
残った食材、例えばワンタンの中身や卵など少し残った食材を冷蔵庫にストックするのに便利な小さなタッパー
大きなパックの豚ひき肉と合い挽きも小分け冷凍しておくと便利、OKカード提示現金払いで食品がお安くなりますがカードのポイントを貯めた方がお得なので現金払いはやめました。別途消費税がかかります。
- 3096
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部
-
簡単すぎる♪ジップロックコンテナde絶品焼豚ももたくママ
-
コストコマニアおすすめのバーベキュー(BBQ)食材!肉から変わり種まとめLIMIA編集部
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k
-
KALDI★おすすめペースト3選!お家で簡単にお店の味が再現できます♡uchan_cube
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
ちくわさえあれば!給料日前のお助け☆簡単すぎるレシピ《ちくわ照り焼き》武田真由美(節約アドバイザー)
-
節約神食材の厚揚げで作る☆1人分107円カサ増し照り焼きチキン武田真由美(節約アドバイザー)
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
50円以下の節約おかず《ほうれん草とたまごのサラダ》武田真由美(節約アドバイザー)