
和室感を消したい!ベニア板で天袋の扉をリメイク♬
少しでも広く見せたくて、リビングとの仕切りのふすまを外しているので、リビングから丸見えな我が家の和室。
リビングは少しずつ手を加えてきましたが、和室は手付かず💦
子どもの勉強机を置いてるいることもあり、生活感が気になっていました。
和室を改造するべく、まず目をつけたのがふすま!!
前回は押入れのふすまリメイクを終え、今回はその上の天袋もリメイクが完成しました(*^^*)
ビックリする程雰囲気が変わりましたよっ♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44293
- 163
- 2
-
いいね
-
クリップ
完成したリメイクはこちら♪
押入れと天袋が、木製の扉っぽくなったでしょうか!?
押入れ部分のリメイクの詳細は、こちらに↓↓↓

押入れのふすまリメイク後、天袋はどうするか、デザインを迷って、作業が止まっていました💦
テイストは揃えつつ、全く同じじゃないのがいいなぁと思い…さらに今ある材料を見渡すと、ホームセンターで同じ幅に切り揃えたベニア板が、長さはバラバラで残っているのを見て、ひらめきました☆
これこれ!
以前、踏み台をリメイクした時の『端材でパッチワーク風』
こんな風にしてみよう╰(*´︶`*)╯♡
デザインも決まりました。
作っていきましょう!!
枠を作ります
まず、周囲をフレームのようにしたい!と思い、『ソーガイド』を使って45度にベニア板をカット!
この『ソーガイド』を使うようになり、素人ながらDIY の幅が随分広がったように思います!
普段は主に真っ直ぐにカットする為の道具として使っています。
何故、わざわざ45度にカットするのか??
右側90度で組んだ枠より、左側45度で組んだ枠の方が、バランス良くカッコよく見えるんです!!
枠が完成しました。(ペイント済みの画像しかありませんでしたが、まだこの段階ではペイントしません💦)
天袋の扉部分と同じ大きさにしたベニア板(厚さ2.5mm)の上に枠を置き、次はこの枠の中を埋めていきます!
☆ポイント☆
2枚の扉のふすまの大きさは違います!
採寸の際、ご注意ください。
詳しくは、1番上に貼り付けたリンクの中の『採寸の注意点』をご覧ください。
枠の中をパッチワーク風に!
10cm幅にカットしたベニア板(厚さ2.5mm)を、長い物や短い物を組み合わせ、パッチワークのように枠の内側を埋めていきます。
このように、全部埋まりました!
仮置きです。
ベニア板の色が少しずつ違うのは、買う時にわざと違う色目の物を選びました。裏側が綺麗な場合は、敢えて裏側も使っています。
そして、隣の色と被らないような配置にしています。
木の色目の違いで、ペイント後も様々な表情が出るんです!!
ペイントをする為に、一度バラバラになるので、裏に番号を書いています。
ペイント後に番号通りに置けば、仮置きの時の配置に戻ります。
ペイントする
使った塗料は、ワトコオイルのミディアムウォルナットです。
一種類の塗料なのに、色の違いがよく出ています(о´∀`о)
接着・固定
ボンドを付けて、接着していきます。
下の写真のトラックとピアニカは、重りです(笑)
ベニアの反り返りなどあったりするので、重りを置きながら進めるといいと思います!
しっかり接着する為に、更に小びょうを打ちました。
小びょうとは、小さい釘の事です。
我が家にあった6mmの物を使いました。
ヘッドも小さく、離れて見たらほとんどわかりません。
とても小さいので、ピンセットで持ちながら、トンカチで打ちます。
これで、接着完成!
後は天袋の扉に取り付けます。
天袋の扉に取り付ける
白い○の部分(四隅)をビスで留めます。
取っ手(セリア)を両側に付けます。バランス的には端っこ過ぎる気がしますが、取っ手を付ける場所は、必ず扉の枠の部分にしましょう。少しでも内側に入ると、紙の部分になるので、取っ手が外れてしまいます。
ちょっぴり装飾
茶色一色なのがちょっと寂しく感じたので、黒をプラス!
黒板塗料で作ったガーランドと、ちょこっとステンシルを加えました。(まさか、脚立に乗ってステンシルするとは!?笑)
簡単なガーランドの作り方はこちらに↓↓↓
完成〜!!
押入れ+天袋のふすまが、木製扉風に変身!!
子どもたちも気に入ってくれました♬
今後も、少しずつ和室の改造を計画中です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます♡
- 44293
- 163
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024