
端材で作る「なんでもはさむ君」♪
これ一つあればいろんなものをはさんで楽しめるかも♪
はさむのは「紙袋」「麻袋」!
プリントやカレンダー・網でもOK?かな
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34547
- 216
- 1
-
いいね
-
クリップ

作ったのは端材の部分です。
これにいろんなものをはさもうかと(・ω・)b
ちなみに紙袋をはさんだモノの中にはトイレットペーパーが入ってます(*´艸`*)
麻袋をはさんでキッチンにもね♪
中にはレジ袋とかの見せたくないものをポイポイと!
アイアンちっくな網をはさんでピアスとかのアクセサリーを飾ってもいいかも♪
次にはさんだのはダイソーのカレンダーを利用した壁掛け風(。・ω・)ノ゙
12枚全部が男前ちっくな素敵なカレンダー♪
どれにしようか迷っちゃったよ!
この下には・・・
娘の学校プリントが隠れています(*´艸`*)
いつかはみなさんが作ってるようなコルクボードでプリント隠しを・・・
と思っていたのですがね(・ω・)b
「場所取らないしこれでもいいやっ!」
と安直な考え。
カレンダーもはさめちゃいましょう!
止めるものは画鋲でもタッカーでもOKだよ♪
なんてったって見えないからね(笑)
取り外しが効くので自分の好きなものを取り付けちゃってください。
さて、作り方だね(・ω・)b
まぁ、見たままなのですが説明します。
用意するものと作り方!
用意するのは
・ 同じ大きさの端材 2枚
・ 蝶番 2つ
・ 三角かん 2つ
*えむず*は、ダイソーで購入したカレンダーもOKなように端材の幅は35cmにしました。
端材は幅6cm厚み9mmの松材を使いましたよー。
端材1枚にはエイジング加工を・・・
カッターやカナヅチでガリガリと!
縁もカッターで削っています。
ステンシルはダイソーのアクリルペイントの黒でかなり雑に!
BRIWAXの「ジャコビアン」をぬりぬりしてからヤスリでガリガリッといきます。
2枚の内側から蝶番をつけます。
こうすることによりすこーしだけ「隙間」が生まれるのね♪
そうすると浮きが少なくはさみやすくなります。
最後に裏側に三角かんを付けて出来上がり!
このまま壁に打ち付けても良し、紐をつけても良し♪
*えむず*は黒の麻紐を付けました!
短時間&簡単な雑貨の出来上がりー♪
詳しくはBlogで紹介していますよ。
遊びに来てくれると舞い上がります♪
- 34547
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
見られても大丈夫★スッキリトイレットペーパー収納BOXNIKO★PANDA
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均材料と端材でおもちゃのレジスターをつくっちゃおうsansankiki2309
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o