
何かが違うと思ったら!部屋の【照明】を見直してみよう!
オシャレな部屋を参考に、壁紙を変えたり 家具を作ったりリメイクしたり、
いろんなDIYにチャレンジしたけど
何か違う。何か雰囲気が違う。。。
写真を撮ってみても やっぱり違う!カメラのせいかな?なんて。。。
そんな時は照明を見直してみよう!
照明自体を変えるような大掛かりな事は出来なくても、
電球を変えるだけで 部屋はこんなにも変わります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41589
- 58
- 1
-
いいね
-
クリップ
賃貸のシーリングライト
先日、リビングの蛍光灯が切れました。
引っ越してきた当初から付いていたもので、初めて電球の交換をします。
実はこの照明、ずっと何とかしたいと思っていたのです。
日本製の窓枠と同様に、性能はとても優れているのですが
少し味気ないとゆうか。。。
なので蛍光灯が切れたことがきっかけで、照明について考えました。
今まで付いていた蛍光灯は、どうやら「昼光色」とゆう色で
青白いくらいクッキリした明るさで
部屋の隅々まで明るく照らすので、会社や学校に向いているようです。
しかしリビングの灯りとしては
明るすぎて落ち着かず、味気ない冷たい感じの雰囲気になってしまいました。
それでもなかなか照明に手を出せなかったのは
電気のことがぜんぜんわからず
外し方もわからない!
賃貸だからあまりお金かけたくない!
天井に手が届かないから簡単にさわれない!
からでした。
ようやく重い腰を上げ、恐る恐るカバーを外す所から始めます笑
いざ、シーリングライトのカバーを外そうと
クルっと回してみると 簡単に外せました!
ただ、内側には 予想以上に小さな虫たちの亡骸がいたのでドン引き。。。
でもキレイに掃除して、汚れも落せてスッキリです♪
丸形蛍光灯も、コードと繋がっているソケットを抜いてから
支えている金具を外せば 難なく取り外せました。
外した蛍光灯を持って近くのケーズデンキへ!
店員さんに見せるとどのタイプかすぐ教えてくれるし、
いらない電球はそのまま捨ててくれるので助かります。
今回接客してくれた店員さんが丁寧な方で、
種類が豊富すぎるほどある電球の事を いろいろ教えてくれました。
メーカーや値段の違いの事。
”明るいほど良い”よりも、”心地よく感じる適切な明るさ”が最近では
選ばれるようになっている事。
気になっていた電球色についても、リビングやダイニングでは問題ない明るさである事。
そして選んだのは、電球色です。
蛍光灯の交換とカバーリメイク
さっそく取り外した時と逆の手順でセッティング!
カバーを戻す前に、せっかくだからと少しだけ手を加えました。
セリアで買っていたプラスチックの飾りが、
照明の光を問題なく通す事を確認していたので
貼ってみます。
電気を付けた状態では、写真が上手く撮れなかったので
翌日の朝に取り直したのがコチラです。
蛍光灯の色の違い
そして蛍光灯の色の違いですが、
一目瞭然!こんなに変わるのか!となりましたので
是非ご覧ください♪
BEFOR【昼光色】
AFTER【電球色】
電気を付けた瞬間に、パッと温かみのある部屋へ変わって感動です!
電球の色でこんなに雰囲気が変わるんですね。
思い切って蛍光灯の色を変えて良かったです♪
賃貸のシーリングライトでも
好みの明るさで、くつろげるリビング作りはいかがでしょうか?!
- 41589
- 58
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダウンライトを人感センサーライトに♪電気工事不要&原状回復OK!supershf
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
憧れの造作洗面台をいよいよ洗面所に設置します(*^^*)Mily
-
キャンドゥの高見えアイテム♪カバープレートでお部屋を簡単イメチェン南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【賃貸にもおすすめ】ブラケット照明でまるでデザイナーズインテリアに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
簡単DIYとニトリで模様替え計画【窓辺編】ak3