帯締めの房にはぜひ房カバーを。でも実は、習字の筆にも便利です。

お着物の帯締めの先の房って、気づいたら、先が折れてしまいがちです。それを防ぐために、便利なものが『房カバー』。
これを使って、しまっておくと、安心です。そして、帯締めだけでなく、お習字の筆にも、とっても便利です。
お子さまの習字の筆先、ボサボサになってしまっていませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3156
  • 9
  • 3
  • いいね
  • クリップ

お着物の帯締めの先の房って、ほかっておくと、1部分が折れちゃってることありませんか?

私は最近、着物着付け教室に通いました。でも、なかなか着物を着て出かけることがありません。だから、タンスの中に着物や小物が眠っています。
お着物のお手入れも、なんだか難しそうで、しまったままになりがちです。
そして、久しぶりに着物を着ようと思い、帯締めを出してみると、房の部分が折れ曲がってしまっていることは、ありませんか?
そんな問題を解決するのが、『房カバー』です。

帯締めに房カバーを広げて巻きつけ、『房』に向かってずらしていくだけです。

このカバーをつけて、しまっておくと安心です。

実はこれ、お習字の筆にも使えるんです

あなたのお子さんのお習字の筆の状態はいかがですか?
わが子の筆は、いつのまにかボサボサになり、先が割れてしまって買い換えることが多いんです。でも、この房カバーを使うと、筆が整います。

これを使えば、筆も今までより長持ちします。1度使ってみてください。

幸せ収納インストラクター 八田 和子

  • 3156
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

『かたづけ』=『捨てる』ことだと、思われがちです。だから、モノが捨てられず悩んでる方も多いです。幸せ収納は捨てる事に目を向けるのではなく、『選ぶ』かたづけです。…

幸せ収納インストラクター 八田和子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア