【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


〈超簡単〉自宅でコーヒーゼリーを作ってみました!材料を混ぜるだけ

9月に入り、涼しくなる日もありますが、昼間にとても温度が上がってしまったり、
温度差で体調を崩してしまう方も多いと思います。

食欲がない時でも、つるっと食べられちゃうさっぱりとしたスイーツはいかがでしょうか?
簡単なので、夜作っておけば翌朝には食べられちゃいます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 982
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ
+Style plusstyle.jp

材料

3人前(大きめのカップ)
▼▼
コーヒー(今回は豆から挽きたてで作りました):400ml
ゼラチン:10g
砂糖:大さじ6
生クリーム:適量
ミント(お好みで):1つ

①コーヒーを淹れる

今回は、豆からコーヒーを淹れました。
豆から挽いた方がコーヒーの香りや味わいも強く感じられるコーヒーゼリーになります!

水と豆を淹れるだけで、豆を挽いてくれる全自動コーヒーメーカーを利用しました。
飲むときより、少し濃いめのコーヒーを淹れてください。

※もしインスタントコーヒーをお使いの方は、インスタントコーヒーの粉を大さじ6杯でお湯で溶かしてください。

②コーヒーを容器にうつし、砂糖をいれます

大きめの容器に入れます。
コーヒーの温度が温かいうちに砂糖を溶かしていきます。
甘めがお好きな方は多めに砂糖を入れてください。

③ゼラチンを入れます

②で作ったコーヒーにゼラチンを入れます。
もし80°以下になった場合、沸騰したお湯にゼラチンを一度溶かしてから、
②と混ぜ合わせます。

よく混ぜていきます。

④容器に入れていきます

容器に流しいれ、冷蔵庫で冷やしていきます。

⑤固まったら食べる寸前に生クリームをかけます

お好みで、ミントを入れるととってもかわいいです❤

完成です!

手作りのスイーツって工程が多くって、大変なイメージありますが、
コーヒーゼリーはとっても簡単。
材料を混ぜるだけ!

美味しいコーヒーの味をスイーツにしてみてはいかがでしょうか。

今回使用したコーヒーメーカー

【+Style ORIGINAL】スマート全自動コーヒーメーカー アイスコーヒー対応 タイマー付き ミル6段階 豆・粉両対応 蒸らし 遠隔操作 Amazon Alexa Google Home 対応 コンパクト ガラスサーバー
商品情報をAmazonで見る
【21%OFF】+Style スマート全自動コーヒーメーカー アイスコーヒー対応 タイマー付き ミル6段階 豆・粉両対応 蒸らし 遠隔 音声操作 Amazon Alexa Google Home 対応 ガラスサーバー 紙フィルター不要 濃度調節 おしゃれ 保温機能 コーヒーマシーン 自動 ドリップ式
商品情報を楽天で見る

今回使用したコーヒーメーカーは豆から挽けるスマート全自動コーヒーメーカー!

朝から挽きたてのコーヒーで目を覚ましたいと思いませんか?
でも挽いたり、お湯を注いだり、朝からやるにはとても時間がかかるので、
忙しい朝にはどうしても挽きたてのコーヒーを飲めない!

そんな方におすすめなのは、豆から挽けるコーヒーメーカーです。
電動ミルがコーヒーメーカーの中にあるので、コーヒーメーカーに豆を入れれば
勝手に挽いてくれるので、忙しい朝にも最適なんです。

  • 982
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

✨スマート家電からスマートフォン📱、ドローン、スマートウォッチ⏲まで、最先端の商品を販売している+Styleです✨最新の商品を使った、暮らしのアイディアをお届け…

+Style(プラススタイル)さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア